• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体リズム関連遺伝子を用いたクロノタイプの同定と非薬物治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24621003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 睡眠科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

山田 尚登  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50166724)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード生体リズム / 時間遺伝子 / 非薬物治療 / 気分障害 / クロノタイプ / 唾液 / 時計遺伝子
研究成果の概要

唾液中細胞を用いてクロノタイプを同定し質問紙によるクロノタイプと生物学的クロノタイプを比較検討し、臨床応用可能な生物学的時計マーカーを作成すること、およびクロノタイプと気分障害の関連性を明らかにすることを研究目的とした。
唾液は、2時間ごとに2mlを朝6時から夕方8時まで回収した。口腔内細胞から得られた時間遺伝子Per3、Nr1d1、Nr1D2の全RNAよりcDNAを作成し、リアルタイムPCRにてRNA量を計測し、各時間遺伝子のRNA量からサーカディアンリズムの指標(頂点位相、メサ-、振幅)を安定して同定する測定法を確立しようと試みた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Antidepressants and mood stabilizers effcts on histine deacetylase expression in C57BL/6 mice: Brain region specific changes.2013

    • 著者名/発表者名
      Ookubo M, Kanai H, Aoki H, Yamada N
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatric Research

      巻: 47 号: 9 ページ: 1204-1214

    • DOI

      10.1016/j.jpsychires.2013.05.028

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 気分障害の診断・治療における客観的バイオマーカーの確立を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      山田尚登
    • 学会等名
      第44回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi