• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロバスト最適化問題に対する数理計画アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 24650004
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報学基礎
研究機関名古屋大学

研究代表者

柳浦 睦憲  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (10263120)

研究協力者 呉 偉  名古屋大学, 大学院情報科学研究科, 博士課程後期課程
MARTELLO Silvano  University of Bologna, Professor
IORI Manuel  University of Modena and Reggio Emilia, Associate Professor
FURINI Fabio  Université Paris Dauphine, Assistant Professor
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード組合せ最適化 / ロバスト最適化 / 厳密解法 / 発見的解法 / 発見的手法
研究成果の概要

現実の応用に現れる多くの問題を組合せ最適化問題として定式化できる.その多くがNP困難と呼ばれる難しい問題であるにも関わらず,良質な解を得る実践的手法が多数存在する.しかしそれら最適化手法のほとんどは,入力データが既知のものであるという前提のもとにアルゴリズムが設計されている.一方,多くの現実問題において入力データには曖昧さや不確定要素が内在している.そのような不確実性に対してロバストな解を得る手法を,代表的な組合せ最適化問題である0-1ナップサック問題に対して提案し,多くの問題例に対して最適解あるいは良質な解を得ることに成功した.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ボローニャ大学/University of Modena and Reggio Emilia(イタリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Paris Dauphine(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Heuristic and Exact Algorithms for the Interval Min-Max Regret Knapsack Problem2015

    • 著者名/発表者名
      F. Furini, M. Iori, S. Martello and M. Yagiura
    • 雑誌名

      INFORMS Journal on Computing

      巻: 27 号: 2 ページ: 392-405

    • DOI

      10.1287/ijoc.2014.0632

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enumerating Bottom-Left Stable Positions for Rectangle Placements with Overlap2014

    • 著者名/発表者名
      S. Imahori, Y. Chien, Y. Tanaka and M. Yagiura
    • 雑誌名

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      巻: 57 ページ: 45-61

    • NAID

      110009815932

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An efficient method for checking overlaps and construction algorithms for the bitmap shape packing problem2014

    • 著者名/発表者名
      S. Fukatsu, Y. Hu, H. Hashimoto, S. Imahori and M. Yagiura
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management
    • 発表場所
      Selangor, Malaysia
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Algorithms for the min-max regret generalized assignment problem with interval data2014

    • 著者名/発表者名
      W. Wu, M. Iori, S. Martello and M. Yagiura
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management
    • 発表場所
      Selangor, Malaysia
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 実践的問題解決のためのメタヒューリスティクス2014

    • 著者名/発表者名
      柳浦睦憲
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 第72回シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heuristic and exact algorithms for the interval min-max regret generalized assignment problem2014

    • 著者名/発表者名
      W. Wu and M. Yagiura
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2014年春期研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Min-max criteria on the generalized assignment problem2013

    • 著者名/発表者名
      呉偉,柳浦睦憲
    • 学会等名
      都市のORワークショップ
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Heuristic and exact algorithms for the interval min-max regret knapsack problem2012

    • 著者名/発表者名
      F. Furini, M. Iori, S. Martello, M. Yagiura
    • 学会等名
      ECCO 2012 - 25th Conference of European Chapter on Combinatorial Optimization
    • 発表場所
      Turkey
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Heuristic and exact algorithms for the interval min-max regret generalized assignment problem

    • 著者名/発表者名
      呉偉,柳浦睦憲
    • 学会等名
      愛知OR研究交流会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi