• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィルムコンピュータ実現のための安定回路構成方式

研究課題

研究課題/領域番号 24650020
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

中島 康彦  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (00314170)

研究分担者 原 祐子  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (20640999)
連携研究者 浦岡 行治  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (20314536)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードディペンダブル / 小型CPU / エミュレーション / 高信頼化CAD / 耐故障アクセラレータ / PPC / IGZO / 超小型CPU / 回路冗長化 / 多数演算器アクセラレータ / 新素材 / フレキシブルコンピュータ / 高信頼化 / 酸化亜鉛
研究成果の概要

FPGA上の8ビットCPUにより32ビットOSであるuClinuxが稼働した。また、10000トランジスタのレイアウトも完成した。さらに、動作不能に陥った命令を別の命令により補完する技術、基本ゲート機能を持たせた微小なメモリ機構により論理を補完するPPC技術、三重化を用いないシームレスな故障・不安定モジュール検出機構、故障個所の切り離し機構を確立し、多数演算器型LSIの試作とα線源による故障注入により、耐故障機能の有効性を確認した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] EReLA: a Low-Power Reliable Coarse-Grained Reconfigurable Architecture Processor and Its Irradiation Tests2014

    • 著者名/発表者名
      Jun Yao, Mitsutoshi Saito, Shogo Okada, Kazutoshi Kobayashi, and Yasuhiko Nakashima
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 61-6 号: 6 ページ: 3250-3257

    • DOI

      10.1109/tns.2014.2367541

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Two-Order Increase in Robustness of Partial Redundancy Under a Radiation Stress Test by Using SDC Prediction2014

    • 著者名/発表者名
      Tanvir Ahmed, Jun Yao, and Yasuhiko Nakashima
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 61-4 号: 4 ページ: 1567-1574

    • DOI

      10.1109/tns.2014.2314691

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Understanding Variations for Better Adjusting Parallel Supplemental Redundant Executions to Tolerate Timing Faults2014

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro SASAGAWA, Jun YAO, Yasuhiko NAKASHIMA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E97.D 号: 12 ページ: 3083-3091

    • DOI

      10.1587/transinf.2014PAP0024

    • NAID

      130004841767

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emulator-Oriented Tiny Processors for Unreliable Post-Silicon Devices: A Case Study2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko HARA-AZUMI, Masaya KUNIMOTO, and Yasuhiko NAKASHIMA
    • 雑誌名

      ASP-DAC, 19th Asia and South Pacific Design Automation Conference

      巻: ASP-DAC ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 演算器アレイにおける高信頼化命令写像手法2013

    • 著者名/発表者名
      大上俊, 姚駿, 中島康彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会D論文誌

      巻: Vol.J96-D, No.3 ページ: 472-483

    • NAID

      110008583225

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RazorProtector: Maintaining Razor DVS Efficiency in Large IR-drop Zones by an Adaptive Redundant Data-Path2012

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro SASAGAWA, Jun YAO, Takashi NAKADA, Yasuhiko NAKASHIMA
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on VLSI Design and CAD Algorithms

      巻: Vol.E95-A, No.12 ページ: 2319-2329

    • NAID

      10031161366

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introducing OVP Awareness to Achieve an Efficient Permanent Defect Locating2012

    • 著者名/発表者名
      Tanvir Ahmed, Jun Yao, Yasuhiko Nakashima
    • 雑誌名

      NANOARCH 2012

      巻: NANOARCH 2012 ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Quantitative Evaluations and Efficient Exploration for Optimal Partially-Programmable Circuits Generation2015

    • 著者名/発表者名
      Takumi Tsuzuki, Yuho Hara, Shigeru Yamashita, Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies
    • 発表場所
      Yilan, Taiwan
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] DIVA-EMIN: Efficient Dependability for Post-Silicon Materials2014

    • 著者名/発表者名
      Oliver Kaltstein, Takamaeda Shinya, Jun YAO, Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      平成24年度情報処理学会関西支部大会講演論文集
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] PPCにおけるLUT挿入位置最適化の定量的評価2014

    • 著者名/発表者名
      都築匠, 原祐子, 山下茂, 中島康彦
    • 学会等名
      DAシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル下呂温泉水明館(岐阜県下呂市)
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Better-than-DMR techniques for Yield Improvement2014

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Sanae, Yuko Hara-Azumi, Shigeru Yamashita and Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      The 22nd IEEE International Symposium on Field-Programmable Custom Computing Machines
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts
    • 年月日
      2014-05-11 – 2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Globally Asynchronous Locally Synchronous DMR Architecture for Aggressive Low-Power Fault Toleration2014

    • 著者名/発表者名
      Yuttakon Yuttakonkit, Jun Yao, Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips
    • 発表場所
      Yokohama Bunka-Center (Yokohama)
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Better-than-DMR techniques for Yield Improvement2014

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Sanae, Yuko Hara-Azumi, Shigeru Yamashita and Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      The 22nd IEEE International Symposium on Field-Programmable Custom Computing Machines
    • 発表場所
      Photonics Center, Boston University(Boston)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Globally Asynchronous Locally Synchronous DMR Architecture for Aggressive Low-Power Fault Toleration2014

    • 著者名/発表者名
      Yuttakon Yuttakonkit, Jun Yao, Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips 2014
    • 発表場所
      Yokohama Joho Bunka Center(横浜)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel Area-Efficient Technique for Yield Improvement2014

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Sanae, Yuko Hara-Azumi, Shigeru Yamashita, and Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      Workshop on Design Automation for Understanding Hardware Designs, Design Automation and Test in Europe (DATE)
    • 発表場所
      Maritim Hotel & Internationales Congress Center (Dresden)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] An Asynchronous Commit DMR Architecture for Aggressive Low-Power Fault Toleration2014

    • 著者名/発表者名
      Yuttakon Yuttakonkit, Jun Yao, Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] PPCに基づく高歩留まり回路の発見的設計手法2013

    • 著者名/発表者名
      早苗駿一, 原祐子, 山下茂, 中島康彦
    • 学会等名
      情報処理学会 デザインガイア
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Partially-Programmable Circuit の歩留まり向上のためのLUT 最適化手法2013

    • 著者名/発表者名
      早苗駿一, 原祐子, 山下茂, 中島康彦
    • 学会等名
      情報処理学会 DAシンポジウム
    • 発表場所
      下呂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 永久故障回避のための等価命令列置換手法2013

    • 著者名/発表者名
      國本将也, 原祐子, 中島康彦
    • 学会等名
      情報処理学会 並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ SWoPP
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] LSI化に繋がるシミュレータ開発手法と設計事例

    • 著者名/発表者名
      中島康彦
    • 学会等名
      情報処理学会計算機アーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      和歌山 Big-U
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of emulation oriented 8-bit ISA with 6502 ISA for an ARM emulator

    • 著者名/発表者名
      Hao Xu, Yuko Hara-Azumi, Yasuhiko NAKASHIMA
    • 学会等名
      情報処理学会計算機アーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      和歌山 Big-U
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] フィルムコンピュータ実現に向けたエミュレータ専用小型CPUの検討

    • 著者名/発表者名
      中島康彦
    • 学会等名
      信学技報CPSY2012-12 SwoPP論文集
    • 発表場所
      鳥取 とりぎん文化会舘
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] セレクタ部に着目した演算器アレイ型アクセラレータの高信頼化手法

    • 著者名/発表者名
      山中良祐, 姚駿, 中島康彦
    • 学会等名
      信学技報CPSY2012-13 SwoPP論文集
    • 発表場所
      鳥取 とりぎん文化会舘
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Achieving Near-Optimal Dependability with Minimal Hardware Costs in an FU Array Pro-cessor by Soft Error Rate Monitoring

    • 著者名/発表者名
      Tanvir Ahmed, Jun Yao, Yasuhiko Nakashima
    • 学会等名
      研究報告計算機アーキテクチャ(ARC)
    • 発表場所
      鳥取 とりぎん文化会舘
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 演算器アレイにおける冗長化オーバヘッドの少ない高信頼化手法の提案

    • 著者名/発表者名
      大谷友哉, Tanvir Ahmed, 姚駿, 中島康彦
    • 学会等名
      研究報告計算機アーキテクチャ(ARC)
    • 発表場所
      鳥取 とりぎん文化会舘
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Deep DVS in FU array by Covering Process Variations with Data-Path Auto-fix

    • 著者名/発表者名
      YAO Jun,NAKASHIMA Yasuhiko
    • 学会等名
      研究報告計算機アーキテクチャ(ARC)
    • 発表場所
      沖縄 サンマリーナホテル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] コンピューティング・アーキテクチャ研究室

    • URL

      http://arch.naist.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] NAIST Computing Architecture Lab.

    • URL

      http://arch.naist.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] NAIST Computing Architecture Lab.

    • URL

      http://arch.naist.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] エミュレーション方式2013

    • 発明者名
      中島康彦
    • 権利者名
      中島康彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-055660
    • 出願年月日
      2013-03-18
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi