• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実世界環境下での輻輳眼球運動計測による視空間情報処理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24650105
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関京都大学

研究代表者

河野 憲二  京都大学, 健康長寿社会の総合医療開発ユニット, 特任教授 (40134530)

研究分担者 松田 圭司  産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 主任研究員 (50358024)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードeye movements / 3-D vision / 神経科学 / 眼球運動 / 計測装置 / 輻輳運動 / ヒト / 両眼 / サル / マウス
研究成果の概要

本研究では、輻輳眼球運動とサッケード運動を計測するための高精度の眼球運動計測システムを開発した。赤外線で眼球を照射し、高速ビデオカメラで撮像した瞳孔を楕円近似し、回転角を計測する。まずマウスを対象として短時間で校正が可能なアルゴリズムを完成させた。次にサルを対象としたシステムを完成させ、このシステムとサーチコイルを使ったシステムを用いて眼球運動を同時計測し、開発したシステムの精度を確認した。さらに同じシステムをヒトの両眼眼球運動計測に適用した。計測実験の結果、近い位置と遠い位置に置いた視覚刺激を交互に見た時、輻輳眼球運動とサッケード運動の間に相互の干渉作用があることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Eye position effects on the remapped memory trace of visual motion in cortical area MST2016

    • 著者名/発表者名
      Inaba, N, Kawano, K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 22013-22013

    • DOI

      10.1038/srep22013

    • NAID

      120005818275

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Difference in perceptual and oculomotor responses revealed by apparent motion stimuli presented with an inter-stimulus interval.2015

    • 著者名/発表者名
      Nohara S, Kawano K, Miura K
    • 雑誌名

      J. Neurophysiology

      巻: in press 号: 9 ページ: 3219-3228

    • DOI

      10.1152/jn.00647.2014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of the Mouse Retinal Photoreceptor Ribbon Synapse in Visual Motion Processing for Optokinetic Responses2015

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Araki F, Chaya T, Kawano K, Furukawa T, Miura K
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: e0124132-e0124132

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0124132

    • NAID

      120005745666

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Difference in perceptual and oculomotor responses revealed by apparent motion stimuli presented with an inter-stimulus interval2015

    • 著者名/発表者名
      Nohara S, Kawano K, Miura K
    • 雑誌名

      J. Neurophysiol.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the mouse retinal photoreceptor ribbon synapse in visual motion processing for optokinetic responses2015

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Araki F, Chaya T, Kawano K, Furukawa T, Miura K
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: in press

    • NAID

      120005745666

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurons in cortical area MST remap the memory trace of visual motion across saccadic eye movements.2014

    • 著者名/発表者名
      Inaba N, Kawano K.
    • 雑誌名

      Proc Nat Acad Sci

      巻: 111 号: 21 ページ: 7825-7830

    • DOI

      10.1073/pnas.1401370111

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Face inversion decreased information about facial identity and expression in face-responsive neurons in macaque area TE.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugase-Miyamoto Y, Matsumoto N, Ohyama K, Kawano K.
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 34 ページ: 12457-12469

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Contributions of retinal direction-selective ganglion cells to optokinetic responses in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Miura K, Araki F, Furukawa T, Kawano & K.Eur
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci.

      巻: 38 号: 6 ページ: 2823-2831

    • DOI

      10.1111/ejn.12284

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference in Visual Motion Representation between Cortical Areas MT and MST during Ocular Following Responses2014

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Inaba N, Aoki Y, Kawano K
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 34 号: 6 ページ: 2160-2168

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3797-13.2014

    • NAID

      120005593655

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新しいリアルタイム両眼眼球 運動計測システムによる輻輳開散運動の計測2015

    • 著者名/発表者名
      松田 圭司、竹村 文、河野 憲二
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Cortical Areas MT/MST in Short-Latency Ocular Tracking2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kawano
    • 学会等名
      The Memorial Lecture for Dr. Hagiwara
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Members of face-responsive neurons in monkey area TE that contribute to global categorization of faces and to upright-face versus inverted-face categorization are different2014

    • 著者名/発表者名
      N. Matsumoto, Y. Sugase-Miyamoto, K. Kawano
    • 学会等名
      Annual Meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] An advanced real-time monocular/binocular eye tracking system using a high frame-rate digital camera2014

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda, A. Takemura, K. Miura, T. Ogawa, K. Kawano
    • 学会等名
      Annual Meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔の倒立提示でも保たれるサルTE野の神経活動の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      菅生ー宮本康子、松本有史、河野憲二
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速撮影カメラを用いたリアルタイム両眼眼球運動計測システム2014

    • 著者名/発表者名
      松田圭司、河野憲二
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 動くものを眼を動かしてみるー眼球運動研究でわかること2014

    • 著者名/発表者名
      河野憲二
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 色度情報と輝度情報から成る視覚刺激の動きで起こる追従眼球運動2014

    • 著者名/発表者名
      松浦清人、三浦健一郎、河野憲二
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速撮影カメラを用いたマウス視線計測システム

    • 著者名/発表者名
      松田圭司、清水直樹、杉田祐子、河野憲二、三浦健一郎
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス視運動性反応における網膜方向選択性神経節細胞の役割

    • 著者名/発表者名
      杉田 祐子、三浦 健一郎、小池 千恵子、荒木 章之、古川 貴久、河野 憲二
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速撮影カメラを用いた汎用リアルタイム眼球運動計測システム

    • 著者名/発表者名
      松田 圭司、河野 憲二、三浦 健一郎
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスOKRにおける網膜ON型方向選択性神経節細胞の役割

    • 著者名/発表者名
      杉田 祐子、三浦 健一郎、小池 千恵子、荒木 章之、古川 貴久、河野 憲二
    • 学会等名
      第105回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      守口市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスにおける垂直性OKRの検討

    • 著者名/発表者名
      清水直樹、山中敏彰、細井裕司、和田佳郎、河野憲二
    • 学会等名
      第71回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi