研究課題/領域番号 |
24650125
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
図書館情報学・人文社会情報学
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
江夏 由樹 一橋大学, 大学院経済学研究科, 特任教授 (10194002)
|
研究分担者 |
床井 啓太郎 一橋大学, 社会科学古典資料センター, 助手 (20508650)
福島 知己 一橋大学, 社会科学古典資料センター, 助手 (30377064)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 一橋大学社会科学古典資料センター / 西欧人による旅行記 / 18-19世紀 / アジア / ロシア / 中国 / トーマス・スタウントン / 18-19世紀 / 西欧人によるアジア旅行記 / 一橋大学 / 社会科学古典資料 / 旅行記 / 17-19世紀 / 電子化 / 目録作成 |
研究成果の概要 |
本プロジェクトは一橋大学社会科学古典資料センターに所蔵されている18-19世紀における西欧人のアジア旅行記について調査を行い、該当する旅行記の一冊一冊について、その書名、著者名、出版年、旅行者、経路、訪問地、旅行目的、旅行時期、地図・挿絵の有無などを明らかにした。研究期間内に120件(155冊)の資料の調査を完了した。 調査対象となった資料のなかには、例えば、英国が中国に派遣したマカートニー、アマースト使節に随行したトーマス・スタウトンの著作・訳書などが含まれており、これらは今後の東西交渉史研究の貴重な資料となると考える。
|