研究課題
挑戦的萌芽研究
本研究では、情報通信技術(ICT:Information and Communication Technology)のグローバルな普及が経済社会に及ぼす影響を実証分析するため、世界約200カ国・地域の長期データセットを構築し、地域別、媒体別に普及度の変遷や教育・所得水準との関係性について解析を行った。その結果、2000年代に入り携帯電話やインターネットが教育水準や所得水準を問わず世界の隅々にまで急速に普及しており、デジタルディバイドが解消しつつあること、また、その普及が一人当たり所得水準の向上に寄与していること、人的ネットワークの強さがサービス貿易拡大に影響していることなどが明らかとなった。
すべて 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (2件)
統計研究会『統計』
巻: 第66巻第4号 ページ: 2-7
InfoCom Economic Study Discussion Paper Series
巻: No.1 ページ: 1-25
InfoCom REVIEW
巻: 第62号 ページ: 2-13
SLRC Discussion Paper Series
巻: Vol.10, No.1 ページ: 1-15
巻: 第62号 ページ: 18-35
SLRC Discussion Paper Series
巻: Vol.9,No.1 ページ: 1-23
地域社会情報学研究会
巻: 第1巻 ページ: 23-30
Japan SpotLight
巻: March/April ページ: 33-35
内閣府経済社会総合研究所, ESRI Discussion Paper Series
巻: 289 ページ: 1-22
情報通信総合研究所InfoCom REVIEW
巻: No.57 ページ: 32-41
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis289/e_dis289.html
http://www.jef.or.jp/journal/index.html