• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一シナプス前終末の光刺激法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24650218
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 融合基盤脳科学
研究機関同志社大学

研究代表者

坂場 武史  同志社大学, 脳科学研究科, 教授 (80609511)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード神経科学 / シナプス / 神経生理学 / 脳・神経
研究成果の概要

小脳介在神経細胞間のシナプスにおいて、スポットCaアンケイジング法によって単一シナプスからの伝達物質放出惹起を起こすことができ、光学的手法による単一シナプス操作という計画目標は達することができた(Trigo et al., 2012, PNAS)。発展として、小脳プルキンエ細胞シナプス前終末からの直接記録により、Caアンケイジング下で、膜容量測定法とシナプス後細胞からのシナプス電流の計測の同時測定を行い、シナプス電流が伝達物質受容体の飽和によって規定されており、シナプス前終末からの伝達物質放出機構の解析には、シナプス小胞イメージングや膜容量測定法の利用が有用であると示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Control of inhibitory synaptic outputs by low excitability of axon terminals revealed by direct recording.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi SY, Sakaba T
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 85 号: 6 ページ: 1273-1288

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2015.02.013

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Readily releasable pool of synaptic vesicles measured at single synaptic contacts.2012

    • 著者名/発表者名
      Trigo FF, Sakaba T, Ogden D, Marty A
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 109 号: 44 ページ: 18138-43

    • DOI

      10.1073/pnas.1209798109

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] "Presynaptic Recordings from an Inhibitory Terminal"2014

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T
    • 学会等名
      Gordon Conference Cell Biology of the Neuron
    • 発表場所
      Waterville Valley, NH, USA
    • 年月日
      2014-06-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Presynaptic Recordings from an Inhibitory Terminal"2014

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T
    • 学会等名
      GRC Cell Biology of the Neuron
    • 発表場所
      Waterville Valley, NH
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exo-endocytotic coupling at the calx of Held synapse.

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T
    • 学会等名
      ISN Cancun
    • 発表場所
      Cancun Mexico
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synaptic vesicle replenishment at the calyx synapse

    • 著者名/発表者名
      坂場武史
    • 学会等名
      Cellular Mechanisms of Sensory Processing
    • 発表場所
      ドイツ ゲッチンゲン マックスプランク実験医学研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小脳プルキンエ細胞の軸索終末からのパッチクランプ記録による抑制性シナプス前終末の機能解析

    • 著者名/発表者名
      川口 真也、坂場 武史
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      東京 タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Patch-clamp capacitance measurements in patch clamp techniques2012

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T, Hazama A, Maruyama Y (Okada Y ed.、分担)
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 同志社大学大学院脳科学研究科

    • URL

      http://brainscience.doshisha.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] http://brainscience.doshisha.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi