• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リニア推進駆動および滞留回避機能を有する自走式カプセル内視鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24650293
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医用システム
研究機関富山大学

研究代表者

森 英利  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (10144130)

研究分担者 水野 光国  愛知工業大学, 工学部, 教授 (70121366)
連携研究者 山本 辰美  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 助教 (60220480)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード検査・診断システム / 内視鏡 / カプセル / アクチュエータ
研究成果の概要

滞留回避機能を付与した自走式カプセル内視鏡の開発を目的とし、スライドおよびノック方式のリニア推進駆動によるカプセル自走方式の提案、カプセル外周に与える外力の組合せにより、任意方向への姿勢制御が可能な滞留回避機能発現方法の提案を行った。いずれも設計指針に基づいて試作したカプセルを模擬腸管内で作動させ、カプセル輸送特性および滞留回避機能の操縦性について検討し、安定した移動速度や姿勢制御が可能であることを実証した。また実用化に向けた応用例として、駆動・作業カプセルを連結したカプセル列としての利用法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 「粉と人工骨」において一部公表2014

    • 著者名/発表者名
      森 英利
    • 学会等名
      粉体工学会・中部談話会・研究技術討論会
    • 発表場所
      岐阜市文化産業交流センター(岐阜市橋本町)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi