• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経頭蓋直流電気刺激が脳機能に及ぼす影響-電気・磁気・光技術の応用-

研究課題

研究課題/領域番号 24650335
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

山本 智章  新潟医療福祉大学, その他部局等, その他 (30445902)

研究分担者 大西 秀明  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (90339953)
田巻 弘之  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (40253926)
椿 淳博 (椿 淳裕)  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (50410262)
鈴木 誠  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80554302)
佐藤 大輔  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (60544393)
山代 幸哉  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (20570782)
菅原 和広  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 助教 (10571664)
桐本 光  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (40406260)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード経頭蓋直流電流刺激 / tDCS / 近赤外線分光イメージング / 脳磁図 / 体性感覚誘発磁界 / NIRS / MEG / 近赤外線分光法 / SEF / 経頭蓋磁気刺激 / 運動誘発電位 / MEP / TMS
研究成果の概要

経頭蓋直流電流刺激(tDCS)による神経可塑的変化誘導法の効果的な刺激方法を検証することと,tDCSが大脳皮質の興奮性および皮質血流動態に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした研究である.健常者を対象にして複数の刺激条件においてtDCSを行い,大脳皮質一次運動野の興奮性を増大させるためには,一次運動野直上に2mAの陽極電流刺激電極を貼付し,陰極電極を対側一次運動野直上に貼付する方法が効果的であることが判明した.さらに,tDCS介入中には随意運動や他動運動を行わず,安静状態で行うことが重要であることが判明した.また,陽極tDCS介入中には電極周辺で皮質血流量が増大していることも明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 経頭蓋直流電流刺激の効果的な介入方法の検討-電極貼付部位および電流強度の影響-2015

    • 著者名/発表者名
      宮口翔太,大西秀明,小島翔,菅原和広,桐本光,田巻弘之,山本智章
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 印刷中

    • NAID

      110009970961

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effect of anodal transcranial direct current stimulation over the primary motor or somatosensory cortices on somatosensory evoked magnetic fields2014

    • 著者名/発表者名
      Sugawara K, Onishi H, Yamashiro K, Kojima S, Miyaguchi S, Kirimoto H, Tsubaki A, Tamaki H, Shirozu H, Kameyama S.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: (In-press)

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corticomotor excitability induced by anodal transcranial direct current stimulation with and without non-exhaustive movement.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyaguchi S, Onishi H, Kojima S, Sugawara K, Tsubaki A, Kirimoto H, Tamaki H, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1529 ページ: 83-91

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of transcranial direct current stimulation over the primary motor cortex on cerebral blood flow: A time course study using near-infrared spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Takai H, Tsubaki A, SUgawara K, Miyaguchi S, Oyanagi K, Matsumoto T, Onishi H, Yamamoto N
    • 学会等名
      The 42rd Annual Meeting of the International Society on Oxygen Transport to Tissue (ISOTT 2014)
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-07-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 一次運動野領域への経頭蓋直流電流刺激が電極直下および同側頭蓋内血流動態に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      高井遥菜,椿淳裕,菅原和広,宮口翔太,小柳圭一,松本卓也, 大西秀明,山本智章
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 一次体性感覚野への陰極経頭蓋直流電流刺激が短潜時および長潜時求心性抑制に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      小島 翔,宮口翔太,菅原和広,桐本 光,田巻弘之,大西秀明.
    • 学会等名
      第48回日本理学療法学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋市(愛知県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢神経障害に対する理学療法2013

    • 著者名/発表者名
      大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本理学療法士協会全国学術研修大会
    • 発表場所
      静岡市(静岡県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激が皮質運動野興奮性に及ぼす影響-電極貼付部位と電流強度の影響-2012

    • 著者名/発表者名
      宮口翔太,大西秀明,小島 翔,菅原和広,桐本 光,田巻弘之,山本智章.
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 運動機能医科学研究所

    • URL

      http://www.ihmms.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi