• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トレーニングによる筋機能の向上がアルコール代謝に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24650378
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関北海道大学

研究代表者

瀧澤 一騎  北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (90410258)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードアルコール分解能 / 有酸素性運動 / レジスタンス運動 / 最大酸素摂取量 / 乳酸閾値 / 筋力 / 筋量 / トレーニング / 飲酒 / 筋肥大 / 最大拳上重量 / 健康増進 / 有酸素性作業能
研究成果の概要

本研究では運動トレーニングによる体力向上が,アルコール分解能を高めることを実験的に検討した.
日常的に運動習慣のない被験者を対象に,12週間にわたるトレーニングを行った.その前後で体力テストを行い,トレーニング効果とアルコール分解能を測定した.初年度は有酸素性トレーニングについて検討し,次年度は筋力トレーニングについて検討した.
結果として,有酸素性トレーニングによってアルコール分解能は向上しなかったが,筋力トレーニングによってアルコール分解能が向上した.故に,筋肥大を伴うようなトレーニングはアルコール分解能を向上させるといえる.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi