研究課題/領域番号 |
24650380
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
中込 四郎 筑波大学, 体育系, 教授 (40113675)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | アスリート / メンタルトレーニング / 心理療法 / 内的成長 / 事例研究 / 箱庭 / 内界探索 / 競技力向上 |
研究概要 |
本研究では、内的成長や心理的課題解決が競技力向上に果たす心理的機序を明らかにすることを目的に、次の下位研究課題を設定した。(1)内界探索型メンタルトレーニングプログラムの有効性の追試、(2)チームスポーツへのグループ箱庭の適用、(3)心理療法事例の分析。相談事例の資料より、内的課題解決とパフォーマンス向上が同期することを提示した。また、グループ箱庭における非言語的コミュニケーション体験がフィールドに般化されることが認められた。これらの研究課題の結果より、内的成長や心理的課題解決により、競技への姿勢や取り組み方に変化を生み出し、パフォーマンス向上につなげていくことが明らかとなった。
|