• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動刺激負荷下でのハーブ創傷治癒活性検出法の新規開発

研究課題

研究課題/領域番号 24650441
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関千葉大学

研究代表者

野村 純  千葉大学, 教育学部, 教授 (30252886)

研究分担者 鈴木 敏和  和洋女子大学, 家政学群, 准教授 (70270527)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードメカニカルストレス / 創傷治癒 / ハーブ抽出成分 / スカーレスヒーリング / メディカルハーブ / 生理活性検出 / 運動療法 / 炎症制御 / 細胞運動 / 炎症反応 / 検出系
研究成果の概要

我々が新規に開発した創傷治癒モデルを活用することで効率的に創傷治癒活性をもつ生理活性物質を検出する系の構築を目指した。ハーブ類及び生物由来の資料より成分を抽出し、創傷治癒モデルにおいてその効果を検討した。まず、すでに先行していたセントジョーンズワート抽出物を用いて繊維芽細胞、貪食能を持つ細胞株を用いて運動制御に関わる機能検出系を開発した。この結果、免疫系細胞の増殖および活性化誘導能をもつハーブ抽出物成分を見出すことに成功した。さらに海綿から単離したバクテリアを用い、新規貪食および増殖制御活性の検出に成功した。今後、この検出系をさらに先鋭化する。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] AESEAN連携による海外派遣での科学教育および教員養成の新たな試み2014

    • 著者名/発表者名
      野村純 山野芳昭 ヒワティグ・エイプリル・ダフネ・フロレスカ 大嶌竜午 馬場智子 山田響子 飯塚正明 板倉嘉哉 大井恭子 加藤徹也 木下 龍 下永田修二 白川 健 杉田克生 高木 啓 林 英子 べバリー・ホーン 山下修一 米田千恵
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 38 ページ: 403-404

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 入院高齢者における栄養アセスメント追跡調査2014

    • 著者名/発表者名
      高橋美知代、鈴木敏和、高木亜由美、金子健彦、松本光、額田均、橋詰直孝
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 54 ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白血球による貪食作用に基づくパーソナルディスクラボ開発とその教材化2013

    • 著者名/発表者名
      山口悠、野村純、友木屋理美、常盤亜希子、野崎とも子、BeverelyHorne、飯塚正明、加藤徹也、木下龍、高木啓、東崎健一、山下修一、石坂美穂
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 61 ページ: 457-462

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ASEAN連携による海外派遣での科学教育および教員養成の新たな試み2014

    • 著者名/発表者名
      野村純 山野芳昭 ヒワティグ・エイプリル・ダフネ・フロレスカ 大嶌竜午 馬場智子 山田響子 飯塚正明 板倉嘉哉 大井恭子 加藤徹也 木下 龍 下永田修二 白川 健 杉田克生 高木 啓 林 英子 べバリー・ホーン 山下修一 米田千恵
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Blood levels of the micronutrients vitamin B1 and zinc decrease with advancing age in normally-nourished elderly aged 75 and over2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Michiyo, Suzuki Toshikazu, Takagi Ayumi, Hashizume Naotaka, Matsumoto Hikaru
    • 学会等名
      The 20th Congress of the International Association of Gerontology.
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Assesing the situation of problems concerning meals and nutrition for the elderly under home care2013

    • 著者名/発表者名
      Udagawa-Rusu Koko, Suzuki Toshikazu, Yanagisawa Yukie
    • 学会等名
      The 20th Congress of the International Association of Gerontology.
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 長期入院高齢者における血中L-カルニチンおよびコエンザイムQ10レベル2013

    • 著者名/発表者名
      高橋美知代、鈴木敏和、金子健彦、松本光、額田均、橋詰直孝
    • 学会等名
      第35回日本臨床栄養学会総会・第34回日本臨床栄養協会総会 第11回大連合大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] サイエンススタジオCHIBA世界を目指せ次世代科学者の卵たちII2014

    • 著者名/発表者名
      野村純、友木屋里美、田村真理恵、他
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      千葉大学教育学部養護教育講座
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi