研究課題/領域番号 |
24650494
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
岡田 悦政 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (60224036)
|
研究協力者 |
岡田 瑞恵 中部学院大学, Yms Laboratory, 非常勤講師
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | コマツナ種子 / アミロイドβ / 海馬神経細胞 / アルツハイマー型認知症 / インスリン / グルコース / 細胞死 / 活性酸素 / 電気泳動 / 吸収スペクトル / インスリンレセプター / 神経細胞 |
研究成果の概要 |
コマツナ種子抽出成分(KSE)がAβによる神経細胞死を抑制した。その機構として「Aβによる細胞死は、Aβによる糖代謝阻害の関与」を考え、吸収スペクトル、電気泳動、インスリン(Ins)量及び、KSEによるAβ修飾によるグルコース(Glu)消費量及び取込量に影響を及ぼすのかという観点から細胞死抑制機構を検討した。 結果、KSEによるAβへの修飾反応により吸収スペクトル変化が検出され、電気泳動法からAβモノマーバンドが検出できなかった。また、KSE修飾AβはInsレセプターへ結合せず、Ins取込促進が見られた。一方、海馬神経細胞においてKSEによるAβ修飾によりGlu消費量及び取込量を改善した。
|