• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者のための歩行を支援する「お散歩ナビ」のデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 24650566
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関多摩美術大学

研究代表者

楠 房子  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (40192025)

研究分担者 稲垣 成哲  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
岡田 修一  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70152303)
連携研究者 岡田 修一  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70152303)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードユニバーサルデザイン / ユーザビリティ / エンターティメント / ゲーミフィケーション / 高齢者 / 福祉工学 / コンテンツ / ユーザインタフェース / インタラクション / エンタティメント
研究成果の概要

本研究は,高齢者のための運動機能の維持・増加と「転倒防止」を目的とした,室内で自分の動作によって変化する画像を見ながら継続的に運動を続けられる「お散歩ナビ」システムのデザインである。成果は以下の4点である。
(1)高齢者の使いやすいコンテンツデザインの調査と事例研究の収集(2)暫定的な画面のデザインとキネクトを用いたセンシングシステムの開発と予備実験の実施(3)予備実験の評価分析の結果に基づいて,コンテンツの改善とシステムの改良(4)高齢者8名が参加し本実験を行った。実験結果を分析した結果、システムの有効性が検証できた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 3Dコンテンツを用いた高齢者向け健康サポートシステムの評価2013

    • 著者名/発表者名
      グミンヨン、楠房子、岡田修一、稲垣成哲
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究会

      巻: 1 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 3D エンターテインメントコンテ ンツを用いた高齢者コミュニケーションツールのデザ イン2012

    • 著者名/発表者名
      グミンヨン、楠房子、岡田修一、稲垣成哲
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2012 論文集

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi