• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATMの新規ゲノム安定性維持機構:染色体非ストレス時における細胞周期因子の制御

研究課題

研究課題/領域番号 24650622
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関九州大学

研究代表者

藤田 雅俊  九州大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (30270713)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードATM / Cdt1 / SNF2H / 細胞周期 / クロマチン
研究成果の概要

ATMキナーゼは、主にDNA二重鎖切断部位(DSB)で活性化し機能する。本研究において我々は、ATMが染色体非ストレス時(DSB非存在下)のS期において、複製開始制御因子Cdt1の分解を制御していることを明らかにした。今までに得られた知見をまとめると、以下のようになる。① ATMによるCdt1分解制御にはキナーゼ活性が必要である。② MRN複合体もこの制御に必要であろう。③ Akt抑制、あるいはSkp2抑制は、ATM抑制と同じくCdt1分解を抑制した。よって、この新たなATM機能は、少なくとも部分的にはATM-Akt-Skp2経路を介していると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ATM regulates Cdt1 stability during the unperturbed S phase to prevent re-replication.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwahori S, Kohmon D, Kobayashi J, Tani Y, Yugawa T, Komatsu K, Kiyono T, Sugimoto N, Fujita M.
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 13 号: 3 ページ: 471-481

    • DOI

      10.4161/cc.27274

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Noncanonical NOTCH signaling limits self-renewal of human epithelial and induced pluripotent stem cells through ROCK activation.2013

    • 著者名/発表者名
      Yugawa T, Nishino K, Ohno S, Nakahara T, Fujita M, Goshima N, Umezawa A, Kiyono T
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 33(22) 号: 22 ページ: 4434-4447

    • DOI

      10.1128/mcb.00577-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The E1 protein of human papillomavirus type 16 is dispensable for maintenance replication of the viral genome2012

    • 著者名/発表者名
      Egawa, N., et al
    • 雑誌名

      J.Virol.

      巻: 86 号: 6 ページ: 3276-3281

    • DOI

      10.1128/jvi.06450-11

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterocomplex Formation by Arp4 and β-Actin Involved in Integrity of the Brg1 Chromatin Remodeling Complex2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, N.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 125 ページ: 3870-3882

    • DOI

      10.1242/jcs.104349

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A critical role of MYC for transformation of human cells by HPV16 E6E7 and oncogenic HRAS2012

    • 著者名/発表者名
      Narisawa-Saito, M.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 33 号: 4 ページ: 910-917

    • DOI

      10.1093/carcin/bgs104

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] LacO-LacIシステムを用いた複製開始制御因子Cdt1による クロマチン構造制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      榎谷光煕ら
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ORC とTRF2の相互作用を介したテロメアにおけるPre-RC 形成機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      向門大介ら
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] ようこそ医薬細胞生化学研究室へ

    • URL

      http://tansaku.phar.kyushu-u.ac.jp/saito/top.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] ようこそ医薬細胞生化学研究室へ

    • URL

      http://tansaku.phar.kyushu-u.ac.jp/saito/top.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi