研究課題/領域番号 |
24651015
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
竹中 規訓 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70236488)
|
研究協力者 |
野呂 和嗣
Duong Huu Huy
Trinh Thai Ha
北田 耕大
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 硝酸 / 積雪 / エアロゾル / 揮散 / 光分解 / 塩化水素 / アンモニア / 雪の均一化 / 雪氷 / 窒素酸化物 / 亜硝酸ガス / 大気雪氷物質交換 / 光化学 / 氷化学 / 南極 / 硝酸イオン / 雪氷コア |
研究成果の概要 |
硝酸を含む雪に光を当てると、NOxが生成されるのを観測した。また、長期間では硝酸の揮散も起こりうることを見出した。これは、雪の中の温度勾配により、高温側から低温側に水蒸気が移動することに伴い硝酸が高濃度となるためであると考えられた。NOxの放出は南極大気の光化学への影響が考えられ、硝酸ガスの放出はエアロゾル組成に影響を与えると考えられる。また、塩化物イオンについては光反応は起こらず、揮散だけが起こることがわかった。さらに硝酸とヨウ化物イオンの化学反応の可能性を見出したが、再現性が十分でなく、今後も続けて研究を続けることが必要である。また、積雪試料の均一化方法を本研究により確立した。
|