研究課題/領域番号 |
24651104
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
量子ビーム科学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
岩住 俊明 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90203380)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 国際研究者交流 / X線干渉計 / 無相関計測 / X線干渉計 |
研究成果の概要 |
X線領域での無相関計測実現に向けマッハ-ツェンダー型X線干渉計を用いて予備実験を行ない、定性的には可視光領域でのマッハ-ツェンダー型干渉計と同等な結果が得られることを実証できた。しかし同時にX線領域で無相関計測を実現するためにはX線干渉計の安定性が致命的な影響を与えることも判明した。 非常に大掛かりな安定化対策を取る以外の解決策を見つけることができず、現時点でこれ以上の研究継続は無理と判断した。
|