• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放任か制限か? ―親の養育態度と子どもの事故の関係―

研究課題

研究課題/領域番号 24651189
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関大阪大学

研究代表者

臼井 伸之介  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00193871)

研究分担者 森泉 慎吾  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 特任研究員 (50735066)
研究協力者 中井 宏  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教
安達 悠子  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教
紀ノ定 保礼  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教
岡 真裕美  大阪大学, 大学院人間科学研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード社会系心理学 / 子どもの事故防止 / ヒューマンエラー / 養育態度 / 火災・事故
研究成果の概要

本研究の目的は、親の養育態度や安全対策等の意識・行動と子どもの事故発生の関係を明らかにすることである。質問紙調査は1~4歳児の親674名を対象に行われた。
分析の結果、安全に対する育児態度は、「放任型(27.9%)」、「現実容認型(48.9%)」、「管理型(14.7%)」の3つに分けられた。育児態度と子どもの事故・ヒヤリハット発生数との関連では、現実容認型にやや回数が多かったものの、その違いに有意差はなかった。また安全対策において、管理型は放任型より、リスクを遮断し、子どもの行動を制限する対策が多かった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ヒューマンエラーや規則違反はなぜ起こる?(1)2014

    • 著者名/発表者名
      臼井伸之介
    • 雑誌名

      危険物新聞

      巻: 9月号 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒューマンエラーや規則違反はなぜ起こる?(2)2014

    • 著者名/発表者名
      臼井伸之介
    • 雑誌名

      危険物新聞

      巻: 10月号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 人はなぜ危ないことをするのか?2012

    • 著者名/発表者名
      臼井伸之介
    • 雑誌名

      クレーン

      巻: 50(4) ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Situational Consistency of Risk Taking in Daily Life2012

    • 著者名/発表者名
      Shingo MORIIZUMI & Shinnosuke USUI
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Psychology

      巻: 38 ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小学校における安全教育プログラム「校内版ひなどり」の実践2014

    • 著者名/発表者名
      中井 宏・岡真裕美・臼井伸之介
    • 学会等名
      日本人間工学会平成26年度中国四国支部・関西支部合同大会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 救急搬送データにおける6歳から12歳児童の事故の分析2014

    • 著者名/発表者名
      岡 真裕美・安達悠子・中井 宏・臼井伸之介
    • 学会等名
      日本人間工学会平成26年度中国四国支部・関西支部合同大会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 低リスク状況下におけるリスクテイキング2014

    • 著者名/発表者名
      森泉慎吾・臼井伸之介
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Influence of Perceived Vulnerability on the Estimation of Time-to-contact with an Approaching Vehicle2013

    • 著者名/発表者名
      Yasunori KINOSADA & Shinnosuke USUI
    • 学会等名
      日本認知心理学会第11回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 脆弱性認知は常にリスク回避を予測するか?-道路横断行動を題材とした検討-2013

    • 著者名/発表者名
      紀ノ定保礼・臼井伸之介
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      北海道医療大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effect of Tendency to Take Risks in Daily Life on Future Accident Involvement2012

    • 著者名/発表者名
      Shingo MORIIZUMI, Shinnosuke, & Hiroshi NAKAI
    • 学会等名
      5th International Conference on Traffic & Transport Psychology
    • 発表場所
      Groningen, the Netherland
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] リスク認知と安全行動,「産業安全保健ハンドブック」2013

    • 著者名/発表者名
      臼井伸之介
    • 総ページ数
      1315
    • 出版者
      労働科学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ヒューマンエラー,注意と安全,「認知心理学ハンドブック」2013

    • 著者名/発表者名
      臼井伸之介
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] リスクの社会心理学 (コラム2 行動レベルに影響を与える判断エラー)2012

    • 著者名/発表者名
      臼井伸之介 (中谷内一也編)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi