• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シロイヌナズナ汎用ジーンターゲティング技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24651216
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ゲノム生物学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

中島 敬二  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (80273853)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードゲノム編集 / 初期化 / シロイヌナズナ / 相同組換え
研究成果の概要

ジーンターゲッティング(GT)は、ゲノム上の狙った遺伝子を意図的に破壊あるいは改変する技術であり、基礎・応用研究の両方に有用である。しかし高等植物では相同組換え効率が極めて低いことにより、GT技術が確立していない。本研究では高効率な形質転換系のホストとなるシロイヌナズナ初期化培養細胞株を確立した。またシロイヌナズナで使用可能なGTベクターを構築した。一方でシロイヌナズナ初期化培養細胞の形質転換効率は予想外に低く、形質転換方法の詳細な検討が必要であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 植物細胞を初期化するRKD遺伝子の発見-発生研究による鍵遺伝子の同定と応用展開の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      中島 敬二
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 51 ページ: 789-791

    • NAID

      130004707386

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの生殖におけるRWP-RKファミリー遺伝子MpRKDの機能2015

    • 著者名/発表者名
      厚井聡、久永哲也、嶋村正樹、石崎公庸、河内孝之、中島 敬二
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparative studies of female gametogenesis in land plants2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Nakajima
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2014
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi