• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生成音楽の体系的理解に向けた音を生み出す構造の分析

研究課題

研究課題/領域番号 24652029
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関情報科学芸術大学院大学

研究代表者

城 一裕  情報科学芸術大学院大学, その他の研究科, 講師 (80558122)

研究分担者 金子 智太郎  東京芸術大学, 美術学部, 助教 (20572770)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード生成音楽 / パーソナル・ファブリケーション / 音響文化 / 実践的研究 / ワークショップ / 国際情報交換(オランダ、ドイツ)
研究成果の概要

生成音楽とは,音楽家の手を離れて自動的に奏でられる音楽である.本研究では生成音楽の体系的理解を目指し,研究計画に上げた以下の項目:1.生成音楽の歴史的調査,2.古典的作品の再現, 3. シンポジウム・ワークショップの実施,4.音を生み出す構造の分析,5.実制作による検証,に沿って研究をおこなった.その成果は,最終年度に研究報告として発表するとともに,展覧会形式「生成音楽ワークショップの展覧会」で広く一般に公開した.以上の本研究の概要は,展覧会場で配布した冊子「生成音楽ワークショップの展覧会」にまとめられており,今後Webサイトで公開する予定である.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] 音を発する装置の構造生成音楽ワークショップのまとめとして2015

    • 著者名/発表者名
      金子智太郎,城一裕
    • 雑誌名

      先端芸術音楽創作学会 会報

      巻: VOL.6 NO.4 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 会報 Vol.6 No.4 pp.1–42014

    • 著者名/発表者名
      johnsmith, 城一裕
    • 雑誌名

      先端芸術音楽創作学会 会報

      巻: VOL.6 NO.3 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Role of Mechanical Reproduction in (What Was Formerly Known as) the Record in the Age of Personal Fabrication2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Jo
    • 雑誌名

      Leonardo Music Journal, MIT PRESS

      巻: VOL.24 ページ: 65-67

    • DOI

      10.1162/lmj_a_00206

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] "Toru": a game that reverses the wisdom of age using mosquito sound.2014

    • 著者名/発表者名
      johnsmith, Kazuhiro Jo
    • 雑誌名

      In Proceedings of the first ACM SIGCHI annual symposium on Computer-human interaction in play (CHI PLAY '14). ACM

      巻: 1 ページ: 375-378

    • DOI

      10.1145/2658537.2662973

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of mechanical reproduction in (formally known as) record at the age of personal fabrication2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Jo
    • 雑誌名

      Leonardo Music Journal, MIT Press

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音楽と録楽の未来2014

    • 著者名/発表者名
      城一裕,三輪眞弘,松井茂
    • 雑誌名

      情報科学芸術大学院大学紀要第5巻

      巻: 5 ページ: 91-108

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Workshopping Participation in Music2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Jo, Adam Parkinson and Atau Tanaka
    • 雑誌名

      Organised Sound, Cambridge University Press

      巻: Volume 18 / Special Issue 03 号: 3 ページ: 282-291

    • DOI

      10.1017/s1355771813000253

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生成音楽ワークショップ第7回:ジョン・ケージ《失われた沈黙を求めて》(1978)2013

    • 著者名/発表者名
      金子智太郎、城一裕
    • 雑誌名

      情報科学芸術大学院大学紀要

      巻: 第 4 巻 ページ: 53-60

    • NAID

      40019739142

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プリペアド・トレインの運転士として2013

    • 著者名/発表者名
      生成音楽ワークショップ(城一裕、金子智太郎)
    • 雑誌名

      アルテス

      巻: vol.04 ページ: 114-116

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生成音楽のバリエーションーー生成音楽ワークショップの実践2012

    • 著者名/発表者名
      金子智太郎
    • 雑誌名

      『カリスタ』美学・藝術論研究会

      巻: 19号 ページ: 74-81

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] cutting record - a record without (or with) prior acoustic information2013

    • 著者名/発表者名
      K. Jo, M. Ando
    • 学会等名
      In Proceedings of New Interface for Musical Expression 2013
    • 発表場所
      Daejeon, Korea Republic
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Cutting Record – a Record without (or with) Prior Acoustic Information2013

    • 著者名/発表者名
      K. Jo
    • 学会等名
      RENEW: 2013, The 5th International Conference on the Histories of Media Art, Science and Technology Media Art Histories
    • 発表場所
      Riga, Latvia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カッティング・レコード - 予め吹き込むべき音響のない(もしくはある)レコード盤の提案2013

    • 著者名/発表者名
      城一裕
    • 学会等名
      音学シンポジウム2013, 情報処理学会音楽情報科学研究会第99回研究発表会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学,東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] the role of mechanical reproduction in music at the age of personal fabrication

    • 著者名/発表者名
      K. Jo
    • 学会等名
      Fab research, FAB9
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 生成音楽のバリエーションーー生成音楽ワークショップの実践

    • 著者名/発表者名
      金子智太郎
    • 学会等名
      美学・藝術論シンポジウム〈思想は芸術を語れるか〉
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] FABに何が可能か 「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考2013

    • 著者名/発表者名
      田中浩也、門田和雄=編著|渡辺ゆうか、津田和俊、岩嵜博論、すすたわり、水野大二郎+太田知也、松井茂、久保田晃弘、城一裕
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      フィルムアート社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 生成音楽ワークショップ

    • URL

      https://generativemusicworkshop.wordpress.com/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 「紙のレコード」の作り方 -予め吹き込むべき音響のないレコード編-

    • URL

      http://www.slideshare.net/jojporg/131222-papaerecordjp

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] デヴィッド・トゥープ 「シニスター・レゾナンス(不吉な響き)」

    • URL

      http://www.iamas.ac.jp/11067

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 横浜国立大学教育人間科学部人間文化課程音響空間スタジオ

    • URL

      http://ynutokiwadai.web.fc2.com/activity.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 「紙のレコード」の作り方
 -予め吹き込むべき音響のないレコード編-

    • URL

      http://www.slideshare.net/jojporg/131222-papaerecordjp

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Laser Cut Record (version)

    • URL

      http://www.instructables.com/id/Laser-Cut-Record-version/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] How to make a record without prior...

    • URL

      http://www.instructables.com/id/How-to-make-a-record-without-prior-acoustic-inform/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 生成音楽ワークショップ

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi