• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際博覧会における展示映像の記録・保存に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24652037
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関九州大学

研究代表者

脇山 真治  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (00315152)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード展示映像 / 国際博覧会 / アーカイブ / 特殊仕様の映像 / フィルムとデジタル / フランス
研究成果の概要

本研究はデザイン分野で多くの成果を残してきた「博覧会展示映像」が記録と保存がなされず、その所在も明らかでないことに着目した。この3年間の調査では1970年の日本万国博覧会、1985年つくば国際科学技術博覧会での展示映像とシステムのほとんどが残されていないことがわかった。映像の素材はフィルムであるため、一刻も早く発見して保存措置をとらねばならない。本研究の最大の成果は、日本万国博覧会の日本政府館で上映された『日本と日本人』のフィルム原版の発見である。これは8面マルチ映像作品で、市川崑が監督した。音原版は未発見である。本研究の成果を展示映像アーカイブとして次の研究に引きついていくこととした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2013 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 展示映像のアーカイブ計画2015

    • 著者名/発表者名
      脇山真治
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      国学院大学
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大阪万博日本館の展示映像『日本と日本人』の行方~展示映像アーカイブに向けた調査~2013

    • 著者名/発表者名
      脇山真治
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      人と自然の博物館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪万博日本館の展示映像『日本と日本人』の行方~展示映像のアーカイブに向けた調査~

    • 著者名/発表者名
      脇山真治
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 日本万国博覧会の展示映像のアーカイブの契機となる

    • URL

      http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2013/2013_06_14.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学総合研究博物館ニュース

    • URL

      http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/bulletin/NEWS/kumNews_No21.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi