• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィロストラトス『エイコネス』の古代絵画史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24652040
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関東京藝術大学 (2014-2015)
国際基督教大学 (2012-2013)

研究代表者

羽田 康一  東京藝術大学, 美術学部, 講師 (30240724)

研究分担者 佐野 好則  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (50295458)
研究協力者 山口 京一郎  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエクフラシス / ギリシア絵画 / ローマ絵画 / 神話画 / 風景画 / フィロストラトス / カッリストラトス / 第二期ソフィスト / エクプラシス / ピロストラトス / エイコネス / イマーギネース / ヘレニズム絵画 / ナラティヴ / テクストとイメージ / 再現図 / 組合せ原理 / 素材と技法 / ギリシア神話 / フレスコ / 国際研究者交流 / フランス:イタリア
研究成果の概要

紀元3世紀に2人のフィロストラトスが書いた『エイコネス』(絵たち)は古代エクフラシスの代表作である。本研究では、『エイコネス』各章の記述において、造形の伝統と文学の伝統がどのように混在しているかを精細に考察し、また各作品中の複数場面を明確に区別することに努めた。個々のモチーフや描法、構図が出現したおおよその年代を、場合によってはその特定の典拠まで、推定できる事例は多い。フィロストラトス『エイコネス』全80数章と、彫刻を扱ったカッリストラトス『エクフラセイス』全14章の翻訳註解に加え、エクフラシス、第二期ソフィストなどの問題についても考察し、さらに一部の章について再現図を制作した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] (書評)M.L. West, The Making of the Odyssey2016

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 64 ページ: 129-131

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] プルタルコス「ピュティアの神託について」における観光案内人(ペリエーゲーテース)の役割2016

    • 著者名/発表者名
      山口京一郎
    • 雑誌名

      ICU比較文化

      巻: 48 ページ: 43-61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] セネカ『自然研究』6巻における地震による地裂現象と関連表現の役割──導入部と最終章を中心に──2016

    • 著者名/発表者名
      山口京一郎
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 64 ページ: 50-61

    • NAID

      130007618997

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈リアーチェの戦士A/B〉の色彩2015

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 雑誌名

      アジア鑄造技術史学会研究発表概要集

      巻: 9 ページ: 43-45

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『オデュッセイア』第22巻の求婚者殺戮場面再考──特にアンティノオスの死(8-21)とエウリュマコスの死(69-88)をめぐって──2015

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      フィロロギカ

      巻: 10 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The First Stasimon of Sophocles' Antigone (332-375): Comparison with Texts on Cultural Progress2014

    • 著者名/発表者名
      Sano, Yoshinori
    • 雑誌名

      Japan Studies in Classical Antiquity

      巻: 2 ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地を割るポセイドン──『エイコネス』 II.14, 16, 17──2014

    • 著者名/発表者名
      山口京一郎
    • 雑誌名

      ICU比較文化

      巻: 46 ページ: 23-46

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミルトンの「リシダス」「ダモン葬送詩」におけるパストラルの伝統2013

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      パストラル─牧歌の源流と展開─

      巻: 1 ページ: 211-239

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (書評)Noriko Yasumura, Challenges to the Power of Zeus in Early Greek Poetry2013

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 61 ページ: 125-127

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カトゥルス64番におけるcupidoとその関連語について2013

    • 著者名/発表者名
      山口京一郎
    • 雑誌名

      ICU比較文化

      巻: 45 ページ: 61-69

    • NAID

      40019625634

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Representation of the Persian Empire by Greek Authors, with Special Reference to Aeschylus and Herodotus2012

    • 著者名/発表者名
      Sano, Yoshinori
    • 雑誌名

      From Judah to Judaea

      巻: 無 ページ: 197-204

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈リアーチェの戦士A/B〉の色彩2015

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      アジア鑄造技術史学会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震の地裂による死の恐怖への応答と死そのものの受け入れ──セネカ『自然研究』6巻の表現手法2015

    • 著者名/発表者名
      山口京一郎
    • 学会等名
      日本西洋古典学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヘレニズム・ローマ絵画における風景 (1) 概観

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      国際基督教大学教養学部文学メジャー
    • 発表場所
      国際基督教大学本館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代ケルト美術

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      国際基督教大学教養学部文学メジャー
    • 発表場所
      国際基督教大学本館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 葡萄酒は割って飲む──古代ギリシア・ローマの酒宴と居酒屋

    • 著者名/発表者名
      山口京一郎
    • 学会等名
      ペディラヴィウム会
    • 発表場所
      ペディラヴィウム会(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The First Stasimon of Sophocles' Antigone: comparison with texts on cultural progress

    • 著者名/発表者名
      Sano, Yoshinori
    • 学会等名
      Freedom and the State: Plato and the Classical Tradition
    • 発表場所
      Oxford University(イギリス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 連続変容者/変容自在者 Shape Shifters の造形表現

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      国際基督教大学教養学部
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi