• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代趣味家の蒐集資料を文化資源として古典研究に応用するための包括的な基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 24652049
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関実践女子大学

研究代表者

牧野 和夫  実践女子大学, 文学部, 教授 (70123081)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード趣味家 / 集古会 / 書誌学 / 蔵書家 / 逓蔵 / 創作版画 / 林若樹 / 我楽他宗 / 大野麦風 / 奈良絵本 / 浪華趣味道楽宗 / 絵葉書 / 林若樹日記 / 山内神斧 / 岸田劉生 / 水木要太郎 / 水落露石
研究成果の概要

本研究は、近代における趣味家の活動が、多方面な領域に与えた影響を包括的に量ろうとする基礎的な研究である。具体的には、従来、学問的に見過ごされてきた文書・印刷物を収集し、諸領域の趣味家との緊密な連関を確認すべく包括的な試掘を試み、趣味家の双方向への影響関係を解明することができた。この独創性を広く学会に公表すべく、研究代表者牧野は関連する学会・研究会などに積極的に参加し発表を行った(サントリー文化財団研究助成プロジェクト第2 回国際シンポジウム〈テーマ「東アジアにおける大衆的図像の視覚文化論」〉「研究史の交点について――庭つづきの〈学問領域〉」2014・12・27 於同志社大学)。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 趣味家の交点2016

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践女子大学文学部紀要

      巻: 58 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中世文学史の一隅2016

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践国文学

      巻: 89 ページ: 29-49

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世文学〔美術〕史用語の生成・定着と内国勧業博覧会2015

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践国文学

      巻: 87 ページ: 17-38

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 林若樹日記・大正三年(下)2014

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践女子大学文学部紀要

      巻: 56集 ページ: 1-13

    • NAID

      120005553366

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 林若樹日記・大正三年(上)2013

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践女子大学文学部紀要

      巻: 55集 ページ: 1-26

    • NAID

      110009587618

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 伊東深水と小唄、そして昭和十年代の集古会2012

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 996号 ページ: 1-5

    • NAID

      40019336537

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 研究史の交点について――庭つづきの〈学問領域〉2014

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 学会等名
      大正イマジュリィ学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-12-27 – 2014-12-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 趣味家(集古会会員)の貼り込み帖―展観・紹介―2013

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 学会等名
      大正イマジュリィー学会
    • 発表場所
      横浜大仏次郎記念館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 奈良絵という言葉と奈良扇

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 学会等名
      奈良絵本絵巻国際会議神奈川大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世文学(美術)史用語の生成と内国勧業博覧会

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 学会等名
      大正イマジュリィ学会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi