• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカの大衆音楽と文学の創作におけるソーシャルメディアの役割

研究課題

研究課題/領域番号 24652065
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関奈良大学

研究代表者

石崎 一樹  奈良大学, 教養部, 教授 (70330751)

研究協力者 斉藤 悠哉  Some Echoes(株), 代表取締役
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教養 / 翻案 / ロックフェス / 教育 / インディーロック / 暗黙知 / 肉体性 / ソーシャルメディア / 情報メディア / 国際情報交換 / アメリカ合衆国
研究成果の概要

ソーシャルメディアという、誰もが等しく情報の発信者となることを可能にするテクノロジーの登場以来、文学を始めとする芸術作品の創作と評価をめぐる環境は大きく変化してきた。本研究で理解されたのはインディーロックなどの大衆音楽作品やロックフェスティバルなどの物理空間における文学的想像力の顕在化である。音楽メジャーのマーケティング指標として「インディーロック」が定型化されたことからもわかるのは、音楽メジャーの市場規模におけるこの指標の有効性である。文学と音楽というふたつのジャンル間の相互貫入環境に関する理解は、文学市場の現状分析に一助となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ポピュラー音楽と文学の接合点について―アメリカのインディー・ロックを中心に―

    • 著者名/発表者名
      石崎一樹
    • 学会等名
      JACET文学教育研究会
    • 発表場所
      同志社大学 今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 変容するアメリカの今2016

    • 著者名/発表者名
      石崎一樹他
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      大阪教育図書
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Sees All, Knows All2014

    • 著者名/発表者名
      Sonny Smith, 石崎一樹
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      ムーアワークス
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『レット・イット・ビー』2013

    • 著者名/発表者名
      スティーヴ・マッテオ、石崎一樹
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『レッド・ツェッペリン IV』2012

    • 著者名/発表者名
      エリック・デイヴィス、石崎一樹
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『アバ・ゴールド』(解説を担当)2012

    • 著者名/発表者名
      エリザベス・ヴィンセンテリ、石本哲子
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 文学教育研究会2月例会のお知らせ

    • URL

      http://bungakukyouiku.blog135.fc2.com/blog-entry-51.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi