• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教会閉鎖と霊廟開設――ソビエト政権成立期における公共空間の再編過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24652068
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関北海道大学

研究代表者

宇佐見 森吉  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (20203507)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードロシア / 教会 / 霊廟 / 美術館 / レーニン / シシューセフ / ソビエト / 文化宮殿 / フローレンスキー / 視覚
研究成果の概要

ソビエト政権成立期における公共空間の再編過程の特質を明らかにするために、教会閉鎖と霊廟開設という象徴的事例を取り上げ、教会閉鎖と聖遺骸開封にともなう反宗教宣伝の視覚化の過程、レーニン没後の霊廟開設から1930年代に構想されたソビエト文化宮殿造営計画へと展開するソビエト的公共空間の構築の過程について資料を収集し、文献調査を行なった。調査結果は関連する事象を年譜に整理し、報告書にまとめて刊行した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 教会閉鎖と霊廟開設――ソビエト政権成立期における公共空間の再編過程に関する研究 平成24年度~平成26年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 課題番号24652068 研究成果報告書2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐見森吉
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      北海道大学大学院メディアコミュニケーション研究院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi