• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

事象関連電位に基づく文字類型の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24652078
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関筑波大学

研究代表者

池田 潤  筑波大学, 人文社会系, 教授 (60288850)

研究分担者 福盛 貴弘  大東文化大学, 外国語学部, 教授 (00407644)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード文字類型 / 子音文字 / ヘブライ文字 / ERP / N170 / P250 / ヘブライ語 / 視覚認知 / 文字 / 事象関連電位
研究成果の概要

文字類型に関する脳科学的知見を求め、ヘブライ語母語話者がヘブライ文字を黙読する際の事象関連電位(ERP)を収録した。視覚刺激は8種類あり、同一語で母音記号(P)のあるものとないもの、語彙的に異なるが視覚的に同一のもの、言語的単位(U)が1つの語と2つの語を含む。
ERPの総加算平均を比較したところ、Pありの刺激はPなしよりN170の電位が大きいが、同成分へのUの影響は少なく、Uが1つの刺激は2つの刺激より250ms近傍の陽性電位が大きいが、この電位へのPの影響は少なかった。
この結果は、ヘブライ語の視覚情報と言語情報は早い段階から別々に処理され、視覚情報処理が言語情報処理に先立つことを示唆する。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ヘブライ文字黙読課題におけるN170とP2502015

    • 著者名/発表者名
      池田潤、桐越舞、川邉貴英
    • 雑誌名

      実験音声学・言語学研究

      巻: 7 ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] かな文字の形態素処理に関する事象関連電位による考察2015

    • 著者名/発表者名
      福盛貴弘
    • 雑誌名

      実験音声学・言語学研究

      巻: 7 ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 子音文字の類型に関する実験研究:ヘブライ文字黙読課題による事象関連電位に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      池田潤、桐越舞、川邉貴英
    • 雑誌名

      実験音声学・言語学研究

      巻: 6 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N170成分は文字処理に反映するのか?―事象関連電位を援用した文字の研究概観―2014

    • 著者名/発表者名
      福盛貴弘
    • 雑誌名

      語学教育研究論叢

      巻: 30 ページ: 340-355

    • NAID

      40020008313

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文字認知におけるN170成分に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      池田潤、桐越舞、渡辺和希、桂ブン、川邉貴英
    • 雑誌名

      実験音声学・言語学研究

      巻: 5 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Early Visual and Linguistic Processing of a Deep Orthography: An ERP Study of Hebrew2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Ikeda
    • 学会等名
      AttLis 2016
    • 発表場所
      ポツダム大学(ドイツ、ポツダム市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文字言語の形態素処理における事象関連電位による解析2014

    • 著者名/発表者名
      福盛貴弘
    • 学会等名
      第11回現代日本語文法研究会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都板橋区)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 文字における文字類型とERPによる検証2014

    • 著者名/発表者名
      池田潤
    • 学会等名
      日本実験言語学会2014年度大会
    • 発表場所
      専修大学サテライトキャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] N170成分と文字処理との関係性について2014

    • 著者名/発表者名
      福盛貴弘
    • 学会等名
      日本実験言語学会2014年度大会
    • 発表場所
      専修大学サテライトキャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 子音文字の類型に関する実験研究:ヘブライ文字黙読課題による事象関連電位に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      ・ 池田潤、桐越舞、川邉貴英
    • 学会等名
      日本実験言語学会2013年度大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 閉じる研究と開く研究の接点を目指して:筑波人文情報学研究会の挑戦

    • 著者名/発表者名
      宇陀則彦、池田潤、永井正勝、永崎研宣ほか
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 文字類型に関するERP研究

    • 著者名/発表者名
      池田潤
    • 学会等名
      実験言語学研究会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] N170成分は文字処理に反映するのか?

    • 著者名/発表者名
      福盛貴弘
    • 学会等名
      第5回実験言語学研究会ワークショップ「事象関連電位に基づく文字類型の実証的研究」
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 文法課題における ERP の P600成分による検証―先行研究の批判的検討―

    • 著者名/発表者名
      福盛貴弘
    • 学会等名
      第10回現代日本語文法研究会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi