研究課題/領域番号 |
24652091
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
山田 健三 信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (00221656)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 日本語書記システム / 平仮名 / 男手・女手 / 草仮名 / 万葉仮名 / 上代仮名 / 連綿 / 句読法 / 書記システム / 女手 / 男手 / 平安時代の仮名システム |
研究成果の概要 |
「平仮名」を中心として仮名をめぐる書記用語の言語史学的に再検討を行い、従来考えられてきた理解には問題があることを明らかにし、男手、女手、草仮名、万葉仮名、平仮名、といった用語の歴史的意味について新たな解釈を提示。万葉仮名については、術語としての問題を指摘し、新たに「上代仮名」という術語を提案。特に中心課題である「平仮名」については、文献的徴証は平安時代には認められないが、内的再建の方法により、平安期から用いられてきた可能性が高いことを示した。また句読法の問題についても言及し、女手仮名と密接な関連のある連綿を句読法の一種として考えられることなど、今後の新たな視点につながる研究の可能性を指摘した。
|