• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現職専門日本語教員の成長を促すツールとしての評価基準の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24652100
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 日本語教育
研究機関名古屋大学

研究代表者

金村 久美  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 講師 (20424955)

研究分担者 佐藤 綾  名古屋大学, 法学研究科, 講師 (70578103)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日本語教育 / 教師教育 / 教師研修 / 評価 / 自己評価 / 教師教育学 / 専門日本語教育
研究概要

本研究では、海外での専門日本語教育に従事する、教育経験の浅い日本語ネイティブまたはノンネイティブ日本語教師を対象とした教員評価基準を作成した。
この評価基準は、これらの教員に対する研修を実施し、その成果の測定をプログラム評価の手法に則って行う過程を通じて作成され、さらに同様の過程を経て修正された。すなわち、本研究では、実際の教員研修とその成果の批判的検討を通じて、チームとして働く専門日本語教員が備えるべき資質を洗い出し、これらを教員の自己評価項目の形式に整えることにより、今後の教員の成長の研究や教員養成の指針とすることができた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 専門日本語教育機関に従事する教員向け研修プログラムの評価2013

    • 著者名/発表者名
      金村久美・佐藤綾
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育第17回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム報告・発表論文集

      巻: 18 ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 専門日本語教育機関に従事する教員向け研修プログラムの評価2013

    • 著者名/発表者名
      金村久美・佐藤綾
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 第17回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 報告・発表論文集

      巻: 18 ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 専門日本語教育機関に従事する教員向け研修プログラムの評価2013

    • 著者名/発表者名
      金村久美・佐藤綾
    • 学会等名
      第17回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      マドリード・コンプルテンセ大学
    • 年月日
      2013-09-05
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi