研究課題/領域番号 |
24652119
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
BYSOUTH DON 大阪大学, その他の研究科, 助教 (20603129)
|
研究分担者 |
池田 佳子 関西大学, 国際部, 准教授 (90447847)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ICTを活用した国際教育 / 会話分析 / エスノメソドロジー / ビデオ会議 / マルチモーダル分析 / 遠隔授業 / 国際交流 / 異文化コミュニケーション / ICTを活用した言語教育 |
研究概要 |
本研究では、文化背景の異なる者との国際文化コミュニケーションの場面において、ウェブ遠隔会議システムなどのICTを用いてどのように国際教育に生かすことができるのか、そしてそのより良いメソッド(教育方法)について解明することを目的とし、さまざまな国の学生をスカイプでつなぎ、英語でのコミュニケーションをとるという作業を隔週で8回から10回にわたり行った。教師が参加学生らの間と取り持ち、2タイプの指示(オープンエンドな、学生らの自由な発話を求めるものと、明確な指示を随時与えて、参加者らの発言のタイミングなどをある程度コントロールするもの)を行った。資料は会話分析、エスノメソドロジーの視点から考察した。
|