• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語スピーキング伝達能力客観テスト

研究課題

研究課題/領域番号 24652131
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

バティ アーロン  慶應義塾大学, 環境情報学部, 講師 (80406686)

研究分担者 スチュワート ジェフリー  九州産業大学, 語学教育研究センター, 講師 (40536306)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード学力検査 / 言語試験 / 英語教育 / スピーキング伝達能力
研究概要

研究者たちは新しく「スピーキング伝達能力客観テスト(OCST)」を開発した。OCSTはタブレットPCを用いた計時情報ギャップ型テストである。伝統的な口頭運用能力テストの構成要素がテスト所要時間の原因になる事を前提に、発話者が評定者に新しい情報を述べる時間を計る。英語が第一(L1)及び第二言語(L2)である86名を対象にテストを行い、L2タスク完了時間にL1基準のスコアを当て、データは多相ラッシュ・モデルで解析された。仮説通りテストの客観的デザインは評定者の影響を弱め、評定者をモデルから除外できた。受験者の信頼性係数として0.88が観測され、多くの主観的なスピーキング能力テストの数値を上回った。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Theoretical underpinnings of a computerized objective test of communicative competence in Japan. In V. Aryadoust & J. Fox (Eds.), Current Trends in Language Testing in the Pacific Rim and the Middle East : Policies, Analyses, and Diagnoses

    • 著者名/発表者名
      Batty, A. O., & Stewart, J.
    • 雑誌名

      Cambridge Scholars Publishing

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] socially-fair and objective method of scoring communicative ability2014

    • 学会等名
      the Language Testing Research Colloquium (LTRC)
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A socially fair scoring scale for communicative ability: A tablet-delivered test of objective communicative ability2014

    • 著者名/発表者名
      Batty, A. O. & Stewart, J
    • 学会等名
      Language Testing Research Colloquium (LTRC) 2014
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A more objective test of communicative competence in English : Establishing native speaker norms with MFRM2013

    • 著者名/発表者名
      Batty, A. O., & Stewart, J.
    • 学会等名
      the Pacific Rim Objective Measurement Symposium (PROMS)
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A more objective test of communicative competence in English: Establishing native speaker norms with MFRM2013

    • 著者名/発表者名
      Batty, A. O. & Stewart, J
    • 学会等名
      Pacific Rim Objective Measurement Symposium (PROMS) 2013
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] テストのソフトウェアのソースコードはGitHubで配布している。オープンソースである

    • URL

      https://github.com/aaronpropst/cst

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] Communicative Speaking Test

    • URL

      https://github.com/aaronpropst/cst

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi