• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「帝国」としての徳川日本と東北アジア―支配領域と商品生産・流通・消費の空間構造―

研究課題

研究課題/領域番号 24652138
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 史学一般
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

藤田 加代子  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (90454983)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード近世史 / 帝国論 / 日本 / 蝦夷地 / 江戸時代 / 貨幣 / 繊維製品 / 海産物 / 徳川日本 / 琉球 / ネットワーク / 異文化接触 / オランダ東インド会社 / 銀 / 帝国 / 生糸 / 砂糖
研究成果の概要

江戸時代(1603~1868年)の日本は、「鎖国」という語で一般に想起されるような閉鎖した経済体系ではなく、領土の南北にある「異国」(琉球王国)・「異域」(蝦夷地)を中国および日本国内市場向け商品の生産地として組み込んだ「帝国」的な政治的・経済的実体であった。本研究は、主として繊維製品(生糸、絹織物、綿織物)、海産物、貨幣材料(日本銀、アメリカ銀)などの輸出入に着目し、徳川日本の経済が中国を中心とする東アジア経済およびグローバルな物流とどう結びついていたか、またそれにより日本の物質文化が長期的にどう変容したかを分析した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Metal exports and textile imports of Tokugawa Japan in the 17th century: The South Asian connection2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 雑誌名

      Offshore Asia: Maritime Interactions in Eastern Asia before Steamships, ed. by Fujita Kayoko, Momoki Shiro, and Anthony Reid. Singapore: ISEAS (Institute of Southeast Asian Studies).

      巻: - ページ: 259-276

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Textile cultures and the Tokugawa economy: On foreign trade, import substitution, and the changing material culture, ca. 1550-18502015

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      Histories of Japanese Art and its Global Contexts: New Directions
    • 発表場所
      Institute of East Asian Art History, Heidelberg University, Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2015-10-22 – 2015-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Small-scale business by the employees of the Dutch East India Company (VOC) in the shogun's port of Nagasaki2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The monetary system of Tokugawa Japan and the market-oriented production of marine goods2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Nagasaki in the Asian trading networks in the 17th century2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      4th Asian Historical Economics Conference
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The local monetary system and the changes in foreign trade: The case of Tokugawa Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      国際ワークショップ「19世紀前半「世界不況」下の貿易・貨幣・農業:ユーラシア東南部における比較と関連」
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Changing commodity flows and the spatial structure of the Tokugawa shogunate: Rethinking the Tokugawa economy in world history2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      14th European Association for Japanese Studies International Conference
    • 発表場所
      University of Ljubljana, Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comments on the Paper 'The Dutch East India Company and Asian Raw Silk': From the Viewpoint of Maritime Asian History

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      International Workshop on the Dutch East India Company and Asian Raw Silk
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Comments to the papers on the ‘End of a Silver Era’ and Southeast Asia: From the perspective of Tokugawa Japan

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      57th International Conference of Eastern Studies
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Ayutthaya through the eyes of the Europeans: A comment on the lecture by Professor Charnvit Kasetsiri

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      Fukuoka Prize Academic Forum
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Offshore Asia: Maritime Interactions in Eastern Asia before Steamships2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko, Momoki Shiro, and Anthony Reid, eds.
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      ISEAS (Institute of Southeast Asian Studies)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi