• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児の健康被害因子の地球的拡散と胎児保険の創設の提唱―マイクロ保険を応用して―

研究課題

研究課題/領域番号 24653021
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関香川大学

研究代表者

肥塚 肇雄  香川大学, 法学部, 教授 (30295844)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード胎児保険 / 胎児治療 / 胎児外科手術 / 胎児手術 / 中絶 / 多胎による選択的中絶 / 加入年齢制限 / 無名保険契約 / 中絶手術 / 胎児疾患 / ビッグデータ / グローバリゼーション / 逆選択 / モラルハザード / 出生前診断 / 医療情報 / 保険法 / Micro-Insurance / Global Health Law / Fetal Insurance
研究成果の概要

日本賠償科学会第64回研究会(2014年6月)で「ビッグデータの利活用と人間社会・賠償科学」というテーマで報告した後(賠償科学43号10頁~15頁(2015年))、同第65回研究会(2014年12月)で「グローバリゼーション時代における胎児治療と胎児保険の可能性」というテーマで報告した(賠償科学45号(2016年)掲載予定)。その他、日本保険学会(2014年10月)において「保険事業のシステム化に伴う保険会社側の顧客情報の利活用および保護のあり方に係る法的課題」というテーマで行った(保険学雑誌628号51頁~70頁(2015年)掲載)。なお、本研究成果を海外雑誌に掲載することはできなかった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 「グローバリゼーション時代における胎児治療と胎児保険契約の可能性」2016

    • 著者名/発表者名
      肥塚肇雄
    • 雑誌名

      賠償科学

      巻: 45号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「ビッグデータの利活用と人間社会・賠償科学」2015

    • 著者名/発表者名
      肥塚肇雄
    • 雑誌名

      賠償科学

      巻: 43号 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「睡眠剤中毒による死亡は,外来の事故の有無」(東京地裁平成23年5月30日判決判例集未搭載)2013

    • 著者名/発表者名
      肥塚肇雄
    • 雑誌名

      保険事例研究会レポート

      巻: 268号 ページ: 12-20

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「グローバリゼーション時代における胎児治療と胎児保険契約の法的可能性」2014

    • 著者名/発表者名
      肥塚肇雄
    • 学会等名
      日本賠償科学会第65回研究会(於・東京)
    • 発表場所
      昭和大学 上條講堂(東京都)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ビッグデータの利用と人間社会・賠償科学-いまわたしたちはどこに向かおうとしているのか-」2014

    • 著者名/発表者名
      肥塚肇雄
    • 学会等名
      日本賠償科学会第64回研究会(於・高松)
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 【研究報告(単独)】「傷害保険契約における事故の外来性の要件と疾病免責-最高裁平成25年4月16日判決を契機として-」

    • 著者名/発表者名
      肥塚肇雄
    • 学会等名
      第203回金融取引法研究会
    • 発表場所
      西南学院大学学術研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 【研究報告(単独)】「傷害保険契約における事故の外来性と内因性について-最高裁平成25年4月16日判決を契機として-」

    • 著者名/発表者名
      肥塚肇雄
    • 学会等名
      損保弁護士協議会
    • 発表場所
      損害保険料率算出機構 熱海研修所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「睡眠剤中毒による死亡は,外来の事故の有無」(東京地裁平成23年5月30日判決判例集未搭載)

    • 著者名/発表者名
      肥塚肇雄
    • 学会等名
      保険事例研究会
    • 発表場所
      生命保険文化センター大阪会場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi