• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外郭団体改革の財政・金融・司法の融合的実証分析による新たな地方財政運営創造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24653073
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 財政学・金融論
研究機関北海道大学

研究代表者

宮脇 淳  北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50281770)

研究分担者 若生 達也 (若生 幸也)  北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, センター研究員 (90620790)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード外郭団体 / 第三セクター / 損失補償契約 / 神戸市住宅供給公社 / ゴーイングコンサーン / 組織ガバナンス / 地方公営企業 / 公有地信託 / 三セク改革債 / 清算整理手続き / 再生手続き / 財政リスク / ガバナンス / 地方財政 / 林業公社 / 三セク債 / 外郭団体改革 / 地方行財政
研究成果の概要

第三セクター等地方自治体の外郭団体について、神戸市住宅供給公社、公有地信託事業等具体的事例について行政内部や議会での議論を整理すると同時に、金融機関交渉、損失補償契約に関する裁判所判断等財政・金融・法務にわたり学際的に研究し、外郭団体の組織ガバナンスと機能再生について体系的かつ実践的な検証を行った。同時に、第三セクター等集中改革期間中の成果について整理し、新設組織の設立増加等そこでの新たな問題点の抽出を行った。
この整理・検証を基礎に、第三セクター等外郭団体改革と今後の組織経営に関する具体的選択肢の提示、ゴーイングコンサーンの確立等新たなガバナンス構造の課題整理等を実践的に行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 地方公営企業改革と転換期の下水道事業2015

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      地方財務

      巻: 731 ページ: 2-13

    • NAID

      40020444748

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の持続性確保に取り組む年2015

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      地方財務

      巻: 727 ページ: 68-74

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方の知恵と政策創造の時代、政策変革の内生化2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 162 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 第三セクター等の新たな転換点2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      地方財務

      巻: 712 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの自治体行政経営2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 661 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 三セク改革債の経過措置の理由2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      金融財政事情

      巻: 3015 ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 三セク改革債の発行期限に経過措置を設ける理由2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      金融財政事情

      巻: 5 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 基本構想・基本計画と首長マニフェスト2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 155 ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] これからの自治体行政運営2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 4 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特区制度における規制改革の課題と展望―構造改革特区を事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      若生幸也
    • 雑誌名

      年報公共政策学

      巻: 7 ページ: 255-273

    • NAID

      120005326779

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人口減少・少子高齢化を見据えた広域連携のあり方2013

    • 著者名/発表者名
      若生幸也
    • 雑誌名

      政策研究

      巻: 8 ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 兵庫県青野運動公苑最高裁判決にみる公有地信託制度の本質的課題2012

    • 著者名/発表者名
      若生幸也
    • 雑誌名

      地方財務

      巻: 692 ページ: 95-104

    • NAID

      40019190417

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 損失補償契約、三セク債に関する政策的思考による課題検証2012

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 雑誌名

      年報公共政策学

      巻: 6 ページ: 75-92

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域の持続性に向けた自治体間連携2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 学会等名
      自治体学会
    • 発表場所
      旭川ロイヤルホテル(北海道旭川市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 消費税増税と地方財政の課題2014

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳
    • 学会等名
      日本自治創造学会
    • 発表場所
      明治大学お茶の水校舎(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi