研究課題/領域番号 |
24653099
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
商学
|
研究機関 | 多摩美術大学 |
研究代表者 |
佐藤 達郎 多摩美術大学, 美術学部, 教授 (50611258)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 国際広告賞 / 国際マーケティング・カンファレンス / カンヌライオンズ / SXSW(サウスバイ・サウスウエスト) / 広告 / ソーシャル・グッド / ソーシャル・メディア / ソーシャル×ソーシャル / Cannes Lions / AAA(アメリカ広告学会) / Award Show / Marketing Conference / Creativity / Advertsising / Social Media / Social Good / Cannes lions / SXSW Interactive / Innovation / Advertising / Digital |
研究概要 |
本研究は、国際広告賞/カンファレンスの実態および変化および産業界への影響を明らかすることを目的に行われた。 国際広告賞/カンファレンスは、総合(カンヌライオンズ等)と専門(SXSW等)に分化している。”総合”ではセミナーの数が増え国際広告賞のカンファレンス化が見られ、“専門”では“総合”とは異なる特徴的な運営が観察された。ここ数年の受賞作の傾向の変化は、「作品のクリエイティビティ」から「仕掛けのクリエイティビティ」へ。そして近年もっとも注目されているキーワードは「ソーシャル・グッド」。これと隆盛する「ソーシャル・メディア」の関係を探求し、“ソーシャル×ソーシャル”として分析することができた。
|