• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニティーの喪失と再生の会話分析―「日本人」カテゴリーを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24653114
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関埼玉大学

研究代表者

山崎 敬一  埼玉大学, 教養学部, 教授 (80191261)

研究分担者 山崎 晶子  東京工科大学, メディア学部, 准教授 (00325896)
樫村 志郎  神戸大学, 法学(政治学)研究科, 教授 (40114433)
池田 佳子  関西大学, 国際部, 准教授 (90447847)
浦野 茂  三重県立看護大学, 看護学部, 准教授 (80347830)
福岡 安則  埼玉大学, 教育学部, 教授 (80149244)
森本 郁代  関西学院大学, 法学部, 教授 (40434881)
関 由起子  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (30342687)
小林 亜子  埼玉大学, 教養学部, 教授 (90225491)
研究協力者 福島 三穂子  埼玉大学, 研究員
福田 千恵  埼玉大学, 研究員
小池 智也  埼玉大学, 文化科学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードエスノメソドロジー / 会話分析 / 日本人アイデンティティ / 日本人アイデンティティー
研究概要

本研究では、北米の日系人コミュニティーを対象にコミュニティーの喪失と再生の歴史とその語りを歴史的・社会的分析と会話分析の手法で分析した。具体的には:(1)アメリカロサンジェルスの全米日系人博物館、(2)マンザナー強制収容所、(3)バンクーバーの日系人コミュニティーと日系ミュージアム、(4)ハワイの日系人コミュニティーとミュージアムの調査を行った。その成果はエスノメソドロジー国際会議等で発表した。また、『日系人の喪失と再生の物語―会話分析・ナラティヴ・語られる歴史』として出版する予定である。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 社会的プロジェクト2014

    • 著者名/発表者名
      山崎敬一、山崎晶子、池田佳子
    • 雑誌名

      埼玉大学教養学部紀要

      巻: 49巻第2号 ページ: 165-173

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 福島ハワイ間の社会的絆支援プロジェクト : 日系人のバーチャルな里帰り2014

    • 著者名/発表者名
      福田千恵、山崎敬一、佐藤信吾
    • 雑誌名

      埼玉大学教養学部紀要

      巻: 第49巻第2号 ページ: 175-181

    • NAID

      120006387803

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会的絆プロジェクト2014

    • 著者名/発表者名
      山崎敬一,山崎晶子,池田佳子
    • 雑誌名

      埼玉大学教養学部紀要

      巻: 第49巻第2号 ページ: 165-173

    • NAID

      120006387802

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島ハワイ間の社会的絆支援プロジェクト:日系人のバーチャルな里帰り2014

    • 著者名/発表者名
      福田千恵,山崎敬一,佐藤信吾
    • 雑誌名

      埼玉大学教養学部紀要

      巻: 第49巻第2号 ページ: 175-181

    • NAID

      120006387803

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 出征中の中国大陸で発症して――ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り2014

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要 日本アジア研究

      巻: 第11号 ページ: 221-248

    • NAID

      40020092675

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 最後の徴兵で沖縄戦に駆り出されて――ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り2014

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要 日本アジア研究

      巻: 第11号 ページ: 249-275

    • NAID

      120006388884

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 退所者どうしで結婚したけれど……――ハンセン病療養所退所者女性からの聞き取り2014

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要 日本アジア研究

      巻: 第11号 ページ: 277-293

    • NAID

      40020092613

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Decentering and recentering communicative competence. In K. Kataoka, K. Ikeda, & N. Besnier (eds)2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikeda
    • 雑誌名

      Special Issueon Decentering and recentering communicative competence,Language and Communication

      巻: Vol.33, No.4 ページ: 345-350

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decentering and recentering communicative competence. In K. Kataoka, K.Ikeda, & N. Besnier (eds). Special Issue on Decentering and recentering communicativecompetence.2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikeda
    • 雑誌名

      Language and Communication

      巻: Vol.33, No.4 ページ: 345-350

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dictogloss flow chart: Giving advice.. Pragtivities: Bringing Pragmatics to Second Language Classrooms2013

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tateyama, Keiko Ikeda
    • 雑誌名

      JALT Journal Special Edition

      巻: asd ページ: 80-82

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 小宮友根著『実践の中のジェンダー : 法システムの社会学的記述』2013

    • 著者名/発表者名
      樫村志郎
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 79 ページ: 229-234

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 原告番号1番になって裁判を闘った――ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り2013

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』

      巻: 第10号 ページ: 173-190

    • NAID

      120006388873

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 山の奥の奥まで入所勧奨は追いかけてきた――ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り2013

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』

      巻: 第10号 ページ: 191-209

    • NAID

      120006388874

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] わたしが亡くなると同時に,わたしの家は潰れる――ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り2013

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』

      巻: 第10号 ページ: 211-230

    • NAID

      40019744422

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国の回復者村の支援活動に打ち込んで――ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り2013

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』

      巻: 第10号 ページ: 231-260

    • NAID

      120006388876

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リプライ 聞き取り時のワクワク感との再会2013

    • 著者名/発表者名
      黒坂愛衣・福岡安則
    • 雑誌名

      日本解放社会学会誌『解放社会学研究』

      巻: No.26 ページ: 120-125

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会生活技能訓練における発話の共同産出――広汎性発達障害児への療育場面のエスノメソドロジー――2013

    • 著者名/発表者名
      浦野 茂・水川喜文・中村和生
    • 雑誌名

      三重県立看護大学紀要

      巻: 第16巻 ページ: 1-10

    • NAID

      120005605887

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ハンセン病療養所退所者が子どもを産むということ2013

    • 著者名/発表者名
      福岡安則
    • 学会等名
      第29回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      放送大学千葉学習センター
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日系人ミュージムの語り―ガイドツアーにおけるアイデンティティ/カテゴリーの構築2013

    • 著者名/発表者名
      福田千恵、小池智哉
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会2012年度春の例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] コミュニティの喪失と再生の歴史の中での日系人の語り2013

    • 著者名/発表者名
      福島三穂子
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会2012年度春の例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インフォーマル学習」を捉える--媒介物(メディア)と、空間と、相互行為に着目して―2013

    • 著者名/発表者名
      池田佳子、岩崎千晶、バイサウス・ドン
    • 学会等名
      日本語を母語あるいは第二言語とする者による相互行為に関する総合的研究(第5回国立国語研究所研究発表会)
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-03-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Interactional techniques in guided tours at a history musuem

    • 著者名/発表者名
      Matthew BURDELSKI and Michie KAWASHIMA
    • 学会等名
      The International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis (IIEMCA)
    • 発表場所
      University of Waterloo,Canada
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日系人ミュージアムの語り―ガイドツアーにおけるアイデンティティ/カテゴリーの構築

    • 著者名/発表者名
      福田千恵、 小池智哉
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会2012年度春の例会
    • 発表場所
      東京(筑波大学東京キャンパス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニティの喪失と再生の歴史の中での日系人の語り

    • 著者名/発表者名
      福島三穂子
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会2012年度春の例会
    • 発表場所
      東京(筑波大学東京キャンパス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 聞き取りにおいて年輪を重ねるということ――ハンセン病家族の聞き取りから

    • 著者名/発表者名
      福岡安則
    • 学会等名
      第28回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      松山(松山大学)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害者のアイデンティティ:発達障害概念の自己帰属の実践

    • 著者名/発表者名
      浦野 茂
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属共生のための国際哲学研究センター, 障害の哲学第5回研究会
    • 発表場所
      東京(東京大学駒場キャンパス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Japanese and English as Lingua Francas : Language Choices for International Students in Contemporary Japan. In Haberland, H.,Preisler, B. & Lønsmann, D. Language Alternation, Language Choice. And Language Encounter in International Tertiary Education2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikeda, Don Bysouth
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Laughter and Turn-taking : Warranting next speakership in multiparty interactions2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikeda, Don Bysouth(Glenn & Holt (eds.))
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Studies of Laughter in Interaction.,UK, Bloomsbury
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Japanese and English as Lingua Francas: Language Choices for International Students in Contemporary Japan. In Haberland, H.,Preisler, B.& Lønsmann, D. Language Alternation, Language Choice. and Language Encounter in International Tertiary Education.2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikeda, Don Bysouth,
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Laughter and Turn-taking: Warranting next speakership in multiparty interactions.  In Glenn & Holt (eds.) Studies of Laughter in Interaction.2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikeda, Don Bysouth
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      UK, Bloomsbury
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi