• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

司法通訳人の負担軽減のための学際的研究 -就労環境整備と日本語運用技術の改善ー

研究課題

研究課題/領域番号 24653121
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

水野 かほる  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (90262922)

研究分担者 高畑 幸  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (50382007)
森 直香  静岡県立大学, 国際関係学部, 講師 (60611829)
坂巻 静佳  静岡県立大学, 国際関係学部, 講師 (10571028)
津田 守  名古屋外国語大学, 現代国際学部, 教授 (50163811)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード法廷通訳 / 司法通訳 / 法廷通訳人 / 裁判員裁判
研究成果の概要

本研究では、司法通訳人の就労実態と法廷での日本語運用についての量的調査を実施し、裁判員制度導入後、通訳人の負担は増しており、物理的負担だけではない重い責任と心理的負担を負わされていることを明らかにした。本調査及び法廷通訳人に対するインタビュー調査、通訳の検証実験、研究分担者の専門分野からの考察等成果をまとめて図書として出版した。内容は以下の通りである。1)法廷通訳と法廷通訳人についての実態及び言語別の通訳の状況を説明。2)法廷通訳人の実態と言語能力・心理状態・制度運用等の諸問題について指摘。3)法廷通訳における言語上の課題。4)国際法の視点と欧米の事例から法廷通訳について考察。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 法廷通訳の仕事に関する実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      高畑幸・水野かほる・津田守・坂巻静佳・森直香
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究

      巻: 12巻1号 ページ: 177-189

    • NAID

      120005732214

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 法廷通訳人が法曹三者の発言に感じる訳しやすさ・訳しにくさ2013

    • 著者名/発表者名
      水野かほる
    • 雑誌名

      Ars Linguistica(Linguistic Studies of Shizuoka)

      巻: 20 ページ: 73-89

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近年の司法通訳をめぐる状況と課題2012

    • 著者名/発表者名
      水野かほる
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究

      巻: 第11巻第1号 ページ: 21-36

    • NAID

      110009462406

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 通訳における訳出上の課題についてー否定疑問文を対象としてー2016

    • 著者名/発表者名
      水野かほる
    • 学会等名
      「言語と人間』研究会(HLC)第41回春期セミナー
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本語否定疑問文の通訳における課題の考察2014

    • 著者名/発表者名
      水野かほる
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 法廷通訳人が法曹三者の発言に感じる訳しやすさ・訳しにくさ

    • 著者名/発表者名
      水野かほる
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 本邦における司法通訳翻訳の現状と課題 捜査・法廷通訳人の経験と視点

    • 著者名/発表者名
      津田守
    • 学会等名
      法務省法務研究所新任検事研修プログラム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペインにおける司法通訳の問題点:参考文献の検討を通して

    • 著者名/発表者名
      森直香
    • 学会等名
      静岡県立大学法廷通訳研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学国際関係学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 裁判員裁判時代の法廷通訳人2016

    • 著者名/発表者名
      水野かほる・津田守編 執筆者:水野かほる、津田守、ヤコブ・E・マルシャレンコ、高畑幸、佐野通夫、浅野輝子、額田有美、本松恵、鈴木いづみ、マリア・イサベル・アルコネロ・グティエレス、イグナシオ・キロス、森直香、ファン=ミゲル・オルテガ・エラエス、坂巻静佳
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 裁判員裁判時代の法廷通訳翻訳2016

    • 著者名/発表者名
      水野かほる、津田守、高畑幸、坂巻静佳、森直香、他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 2012法廷通訳の仕事に関する調査報告書

    • URL

      http://usr.u-shizuoka-ken.ac.jp/kn/UK13000001201303009999.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 2012 法廷通訳の仕事に関する調査報告書

    • URL

      http://usr.u-shizuoka-ken.ac.jp/kn/UK13000001201303009999.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi