• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正しさゆえの愚かさと賢さに関する理論構築と実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24653165
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関淑徳大学

研究代表者

神 信人  淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 (30296298)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード正義 / 公正感 / 感情 / 社会的ジレンマ / 説得 / チキンゲーム / 評判 / サンクショニングシステム / 怒り / 地位競争 / 利益葛藤 / 序列 / 利害対立 / 均衡理論 / 報復 / 社会的比較 / チキン・ゲーム
研究成果の概要

6つの実験から明らかになった主な知見は次の通りである。1)自分の主張がより正しいと感じていれば、人は頑なで強圧的な言動をとる。2)自分の主張と同程度に正しい他の主張との間で、より重要なのかはどちらかの判断を求められると、感情的に反発する。3)周囲の人たちへの配慮を示していると、対人葛藤において第三者から支援を得ることができる。4)利己的な行動をした人に対して、自己犠牲を払って罰を与えた人は、他者による搾取的行為の対象になりにくくなる。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 特定の他者に対する怒りについての質的研究2016

    • 著者名/発表者名
      下林咲、田中寿夫、植草佑太、神信人
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 集団間攻撃における利他行動の効果2014

    • 著者名/発表者名
      植村友里
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi