• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもにおける3次元映像視聴に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24653187
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関奈良学園大学奈良文化女子短期大学部 (2014-2015)
相愛大学 (2012-2013)

研究代表者

高岡 昌子  奈良学園大学奈良文化女子短期大学部, 幼児教育学科, 教授 (10342263)

連携研究者 中西 利恵  相愛大学, 人間発達学部, 教授 (60237328)
岩口 摂子  相愛大学, 人間発達学部, 教授 (60320602)
蘆田 宏  京都大学, 文学研究科, 教授 (20293847)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードグラスレス3D / 携帯型ゲーム機 / 疲労感 / 発達 / 幼少期のゲーム経験 / グラスレス3D映像視聴 / 記憶認知 / 縦断的 / 視覚 / グラスレス3D映像視聴 / 3次元映像視聴
研究成果の概要

2Dゲームよりも3Dゲームで臨場感をより感じていたが、2Dの方を好む者が多く、2Dよりも3Dの方で疲労感が高かったが、いずれにおいても重篤な気分の悪さは生じなかったことから、小さい画面の場合には危険性が少ないと示唆した。
また実験協力者が初めてゲーム機で遊んだ年齢の平均は約6.5歳で、ゲーム早期開始群よりも非早期ゲーム開始群のほうが3Dゲームをした後に疲れやすいことがわかった。この結果から早期のゲーム経験の影響について考察した。
さらに本研究で大学生から得たデータと現在の子どもたちが大学生になったときのデータを比較していきたい。また3Dゲーム経験のある子どもの縦断的研究中である。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 幼少期におけるゲーム経験とゲーム体験による疲労感との関係2015

    • 著者名/発表者名
      高岡昌子
    • 雑誌名

      Study reports of Naragakuen University Narabunka Women's College

      巻: 46 ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 携帯型ゲーム機のグラスレス3D映像視聴による影響2014

    • 著者名/発表者名
      高岡昌子
    • 雑誌名

      奈良学園大学奈良文化女子短期大学部紀要

      巻: 45 ページ: 63-70

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] How does Video Game Experience in Early Childhood Affect Attitude and2016

    • 著者名/発表者名
      Masako A. Takaoka, Hiroshi Ashida
    • 学会等名
      the 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of video game experience in earlier childhood on fatigue with a portable 3D game machine2014

    • 著者名/発表者名
      Masako A Takaoka, Hiroshi Ashida
    • 学会等名
      The European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Belgrade, Serbia
    • 年月日
      2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼少期におけるゲーム経験とゲーム体験による疲労感との関係2014

    • 著者名/発表者名
      高岡昌子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学 百周年記念館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 携帯型ゲーム機のグラスレス3D映像視聴による影響2013

    • 著者名/発表者名
      高岡昌子
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 発表場所
      札幌市立大学(桑園キャンパス)大学院棟大講義室
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of Glassless 3D Viewing on a Portable Game Machine

    • 著者名/発表者名
      Masako Takaoka, Hiroshi Ashida
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Alghero, Italy
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 教育心理学―保育・学校現場をよりよくするために―2016

    • 著者名/発表者名
      高岡昌子(石上浩美・矢野正編著)
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi