• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化教育実践の新たな地域モデルの創出と発信

研究課題

研究課題/領域番号 24653242
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関宮城教育大学

研究代表者

市瀬 智紀  宮城教育大学, 附属国際理解教育研究センター, 教授 (30282148)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード多文化教育 / 教育社会学 / 国際理解教育 / 持続発展教育 / ユネスコ / 持続可能な開発のための教育
研究成果の概要

今日の多文化教育は、多文化理解(他国理解、異文化理解)、外国語学習、開発教育(途上国支援、国際協力)、多文化共生教育、持続可能な開発のための教育、という5つ程度の教育内容に分けられる。本研究では、これらの教育の歴史的な変遷を明らかにした。次に、多文化教育の実践の意義について、平成24年度にJICA東北と連携して国際理解教育と開発教育に関する効果の調査と分析を行った。平成26年度は、地域教育委員会と連携して持続可能な開発のための教育の成果と効果に関する調査を行った。これらの成果をもとに、国際理解教育からESDにいたる多文化教育の諸要素を包括した、地域における実践のあり方について提案を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Improvement of Learning Processes and School Organization in Japanese ESD Schools2015

    • 著者名/発表者名
      Tomonori ICHINOSE
    • 雑誌名

      宮城教育大学 国際理解教育研究センター年報

      巻: 10号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ユネスコの提示する価値「持続可能な開発」の 学校教育における受容に関する比較研究:基礎資料の整理2014

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 49 ページ: 305-318

    • NAID

      120005540020

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「学校教育におけるユネスコの価値・理念の受容に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 雑誌名

      『宮城教育大学紀要』

      巻: 48 ページ: 295-334

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災における国際結婚移住者を中心とする外国出身者に向けたエンパワーメント」2013

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀・田所希衣子
    • 雑誌名

      『日本語教育』

      巻: 第155号 ページ: 20-34

    • NAID

      130005394661

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「国際理解教育と持続可能な開発のための教育(その①)」2013

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 雑誌名

      文部科学教育通信

      巻: 329 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「国際理解教育と持続可能な開発のための教育(その②)2013

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 雑誌名

      文部科学教育通信

      巻: 330 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル人材の育成を目指す学校教育2013

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 雑誌名

      文部科学省『中等教育資料』

      巻: 1月号 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル化する学校現場における新たな実践の創造 宮城教育大学附属国際理解教育研究センターの経験から2012

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 雑誌名

      『日本教育』

      巻: 413 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校教育におけるユネスコの価値の受容に関する一考察ー学習指導要領を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Sharing Japan's Experience in Developing the Quality of Education on Primary and Secondary Education (Keynote Speech)2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonori ICHINOSE
    • 学会等名
      ICTL2014 Bringing together Policy, Practice and Research for Quality Education 27 May 2014,Syen hotel, Ipoh Perak, Malaysia
    • 発表場所
      イポー(マレーシア)
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ESD Practices and Quality Education in Japan-Introduction to the Questionnaire Survey by the Ministry of Education2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonori ICHINOSE
    • 学会等名
      ESD and Quality Education Research Meeting,Beijing Shijingshan District May 17-20, 2014
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際理解教育および開発教育支援事業の教育的効果に関する報告2013

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会 第23回研究大会 研究発表抄録
    • 発表場所
      広島経済大学(広島県・広島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Improvement of Learning Processes and School Organization in Japanese ESD Schools as Reorienting Education2013

    • 著者名/発表者名
      Tomonori ICHINOSE
    • 学会等名
      The 6th Beijing International Forum on Education for Sustainable Development to be held between 22nd -24th October 2013 in Beijing
    • 発表場所
      Beijing Mariot Hotel(中国・北京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Creating New Relationship between School and Local Community from the Lesson of East Japan Earthquake 3.112012

    • 著者名/発表者名
      Tomonori ICHINOSE
    • 学会等名
      16th UNESCO-APEID International Conference The Heart of Education: Learning to Live Together
    • 発表場所
      UNESCO Bangkok(Thailand)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災が地域の多文化化・国際化に与えた影響に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 学会等名
      東日本大震災 教育復興支援と地域の未来づくりフォーラム
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ユネスコスクールの国境を越えた学校間交流に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ユネスコスクールの今2015

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人ユネスコアジア文化センター
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      タティア総合研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Tomonori ICHINOSE“Disaster-affected schools and school districts after the East Japan Earthquake and Tsunami: Issues for recovery education”2014

    • 著者名/発表者名
      Shaw, Rajib, Oikawa, Yukihiko (Eds.)
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「国際理解教育と持続発展教育(ESD)」秋田市立秋田商業高等学校ビジネス実践・国際協力課『ユネスコスクールによるESDの実践』2013

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      アルテ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「国際理解教育と持続発展教育(ESD)」『ユネスコスクールによるESDの実践』2013

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 出版者
      アルテ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi