• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本におけるアメリカナイゼーションと女性知識人の社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24653248
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関京都大学

研究代表者

稲垣 恭子  京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40159934)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード女性知識人 / アメリカナイゼーション
研究成果の概要

本研究の目的は、戦後日本における女性知識人の社会的顕在化とその拡大・変容の過程を、アメリカナイゼーションと関連づけながら、社会学的な視点から考察することにある。具体的には、論壇やジャーナリズムを含む知的サークルの中で活躍した女性知識人の教育歴、活動領域、登場するメディアについての分析、及びその事例として石垣綾子らのライフコースや社会的活動の考察を通して、その社会的ポジションや役割を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「『師弟関係』の社会史 第1回『まなび』と『師弟関係』」2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6386号 ページ: 6-7

    • NAID

      40020318271

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『師弟関係』の社会史 第2回『師』との出会い」2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6390号 ページ: 12-13

    • NAID

      40020334807

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『師弟関係』の社会史 第3回『背のび』から『まなび』へ―『師弟関係』の消失」2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6394号 ページ: 12-13

    • NAID

      40020352925

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『師弟関係』の社会史 第4回 疑似師弟関係」2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6397号 ページ: 8-9

    • NAID

      40020368716

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『師弟関係』の社会史 第5回 古典芸能の世界―伝統的な師弟関係」2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6401号 ページ: 12-13

    • NAID

      40020386304

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『師弟関係』の社会史 第6回 兄弟子という存在―落語の世界」2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6406号 ページ: 12-13

    • NAID

      40020410536

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「つながりと互酬性」2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6324号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『二人三脚』と『二束三文』」2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『内外教育』時事通信社

      巻: 第6303号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「お稽古からたしなみへ~女学生文化の系譜~」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『子ども学』 甲南女子大学国際子ども学研究センタ-

      巻: 第16号 ページ: 109-132

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「師弟関係もバーチャルに」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『内外教育』時事通信社

      巻: 第6238号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「明治のハンサムウーマン」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『内外教育』時事通信社

      巻: 第6261号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「階級のみえる社会とみえない社会」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『内外教育』時事通信社

      巻: 第6282号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「戦後日本における〈アメリカ帰り〉女性文化人―石垣綾子を事例として―」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『「女性文化人」の社会的形成に関する歴史社会学的研究』平成22~24年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書(研究代表者 稲垣恭子)

      巻: - ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「財界人・文化人の『師弟関係』―「私の履歴書」の分析から―」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『京都大学大学院教育学研究科紀要』第59号

      巻: - ページ: 1-23

    • NAID

      120005244355

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] co-organizer,commentator2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 学会等名
      international conference ”Childhood, Education and Youth in Imperial Japan, 1925-1945”
    • 発表場所
      Clock Tower, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ほつれゆく家族物語のあとに―テレビ小説『あまちゃん』にみる確執と和解―」

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 学会等名
      第60回コルモス研究会
    • 発表場所
      京都国際ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「教育社会学を学んだ人のための教育社会学再考」

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 学会等名
      日本教育社会学会 第2回若手研究者セミナー
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「学問への憧れ―女学生の教養文化に学ぶ―」

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 学会等名
      広島県立府中高等学校 教育講演会
    • 発表場所
      広島県立府中高等学校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『現代の差別と排除をみる視 点』(『差別と排除の[いま] 』)(第4章「ピュアという鏡」)2015

    • 著者名/発表者名
      町村敬志・荻野昌弘・藤村正之・稲垣恭子・好井裕明編
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『学校文化の史的探究』(稲垣恭子「自伝にみる師弟関係―『私の履歴書』の分析から」(第8章))2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤利彦編
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『日本の論壇雑誌-教養メディアの盛衰-』 (第4章「『婦人公論』-お茶の間論壇の誕生」)2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋・佐藤卓己・稲垣恭子編
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『教育における包摂と排除―もうひとつの若者論』(『差別と排除の[いま] ⑤』)序章「教育と若者の現在―包摂の「なかの」排除をめぐって」2012

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子編
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「社会的紐帯から社会関係資本へ―学校と保護者ネットワークの関係における階層差―」H.ローダー他編、苅谷剛彦、志水宏吉、小玉重夫編訳『グローバル化・社会変動と教育2』2012

    • 著者名/発表者名
      E.M.ホーヴァット、E.B.ワイニンガー&A.ラロー 稲垣恭子訳
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi