• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校教員の理科への苦手意識の解消プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24653268
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関埼玉大学

研究代表者

小倉 康  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (50224192)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード小学校理科 / 苦手意識 / 理科指導 / 教員研修 / 教師教育 / 小学校教員 / モデル開発 / OJT
研究成果の概要

現職教員を対象としたアンケート調査結果から、小学校教員の理科への苦手意識の主たる原因は、教材に関する知識・技能の不足にあること、授業の成功につながる指導法に関する知識・技能の不足にあることがわかった。そこで、教員研修用のモデルプログラムとして、教授レディネスの分析ツール、教材分析ツール、授業設計ツール、授業実践の診断ツールからなる「苦手意識解消ツールボックス」を開発するとともに、教員養成段階から理科指導の苦手意識の増大を防ぐ理科指導法のカリキュラムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 教員の理科指導上の苦手意識の背景とその克服過程に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      越湖 貴久,小倉 康
    • 雑誌名

      日本理科教育学会第64回全国大会論文集

      巻: 64 ページ: 439-439

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員の理科指導上の苦手意識の背景とその克服の要因に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      越湖 貴久,小倉 康
    • 雑誌名

      日本理科教育学会第53回関東支部大会研究発表要旨集

      巻: 53 ページ: 85-85

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教員の理科指導上の苦手意識の背景とその克服の要因に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      越湖 貴久,小倉 康
    • 学会等名
      日本理科教育学会第53回関東支部大会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教員の理科指導上の苦手意識の背景とその克服過程に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      越湖 貴久,小倉 康
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi