研究課題/領域番号 |
24653272
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
裴 光雄 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60263357)
|
研究協力者 |
金 景模 韓国慶尚大学, 師範学部, 教授・韓国経済教育学会副会長
韓 暻東 韓国外国語大学, 経済学部, 教授・韓国経済教育学会学会誌編集理事
張 景皓 韓国仁荷大学, 師範学部, 教授・韓国経済教育学会学術理事
ハン ソンシン ソウル教育大学附属小学校, 教諭
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 日韓の経済教育 / 日韓の社会科教育 / 日本の学習指導要領 / 韓国の教育課程 / 日韓社会科教科書 / 教科書指導書 / 現地授業観察 / 日韓キャリア教育 / 日韓の経済教育比較 / 日本の社会科学習指導要領 / 韓国の社会科教育課程 / 日韓の社会科教科書 / 日韓の社会科教科書指導書 / 日韓の経済教育研究者交流 / 韓国小学校社会科教科書 / 学年別特徴分析 / 日韓経済教育 / 学習指導要領 / 教育課程 / 社会科教科書 / 指導書 |
研究成果の概要 |
日韓小学校のナショナルカリキュラムである日本の学習指導要領社会科と韓国の社会科教育課程、解説、指導書、教科書及び先行研究、韓国小学校現場での経済教育の実践観察から内容、方法論を分析・考察し、日本小学校経済教育への示唆点を抽出した。またキャリア教育に焦点を当て比較研究した。韓国の教科書では職業を教える際、学術的な産業分類によって様々な種類を記している、個人の勤める企業の発展が社会・国の発展に繋がっていくことを意識的に関説している、起業家教育に繋がる内容が記述されている、徹底した経済教育の内容が体系性を持って豊富に展開されている、これらが日本の教科書には無い顕著な特徴であることを明らかにした。
|