• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海底地震発生帯のラドン測定による巨大地震発生予知の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 24654147
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

蜷川 清隆  岡山理科大学, 理学部, 教授 (80098590)

研究分担者 中川 益生  岡山理科大学, 理学部, 教授 (70148683)
豊田 新  岡山理科大学, 理学部, 教授 (40207650)
連携研究者 熊谷 英憲  海洋研究開発機構, 海底資源研究開発センター, グループリーダー代理 (10344285)
木下 正高  海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 所長 (50225009)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード地震予知 / 海底 / 放射線 / ラドン / 長期変動 / NaI / ガンマ線計測装置
研究成果の概要

今回,深海用低消費電力型γ線記録装置を開発し、これを装備したガンマ線分光装置(NaI)を熊野灘沖の海底2600mの冷湧水域に設置した.3.5ヶ月後に無事回収し,ガンマ線スペクトル測定の稼働を確認できた.今回の熊野灘沖の海底2600mの冷湧水域,3.5ヶ月間の測定では,換算U含有量(ラドン濃度)には大きな変化はなく,地震との直接的な相関は見出すことはできなかった.しかし,アルカリ電池を使用しているので,低コストで何回でも長期間の海底でのガンマ線スペクトル測定が可能となっている.今後,深海底の色々な場所で,長期間多数回のガンマ線スペクトル測定が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 海底環境放射線・長期変動測定のためのNaIγ線計測装置の開発と最初の測定2015

    • 著者名/発表者名
      蜷川清隆,豊田新,藤原泰誠,中川益生,山本勲,熊谷英憲,木下正高,久保信,芦寿一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市美浜区)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 海底環境放射線・長期変動測定のためのNaIγ線計測装置の開発と最初の測定2015

    • 著者名/発表者名
      蜷川清隆・大谷智洋・豊田新・藤原泰誠・中川益生・山本勲,熊谷英憲・木下正高,久保信,芦寿一郎
    • 学会等名
      ブルーアース2015
    • 発表場所
      東京海洋大学 品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 海底放射線・長期変動測定のためのNaIγ線計測装置の開発と最初の測定2015

    • 著者名/発表者名
      蜷川清隆・大谷智洋・豊田新・藤原泰誠・中川益生・山本勲,熊谷英憲・木下正高,久保信,芦寿一郎
    • 学会等名
      平成26年度ESR応用計測研究会・ルミネッセンス研究会・FT研究会
    • 発表場所
      山形大学 理学部(山形市小白川町)
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 長期海底ラドン濃度連続計測のためのNaIガンマ線分光装置の開発2014

    • 著者名/発表者名
      蜷川清隆、菅田良誠、豊田新、藤原泰誠、中川益生、山本勲、熊谷英憲、木下正高、久保信
    • 学会等名
      平成25年度ESR応用計測研究会・ルミネッセンス研究会・FT研究会
    • 発表場所
      伏尾温泉 不死王閣
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 長期海底ラドン濃度連続計測のためのNaIガンマ線分光装置の開発2014

    • 著者名/発表者名
      蜷川清隆、豊田新、藤原泰誠、中川益生、山本勲、熊谷英憲、木下正高、久保信
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi