研究課題/領域番号 |
24654153
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
津田 敏隆 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (30115886)
|
研究分担者 |
古本 淳一 京都大学, 生存圏研究所, 助教 (10402934)
|
連携研究者 |
瀬古 弘 (60354445)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ウィンドプロファイラ / 水蒸気観測 / 屈折率変動 / 側方放射 / 水蒸気 / 電波伝搬遅延 / メソ数値予報モデル / パッシブレーダー / 電波伝搬 |
研究成果の概要 |
Lバンドレーダー(ウィンドプロファイラ)を用いて地表付近の水蒸気推定を試みた。レーダーから電波を送信し外付け受信機で検出された電波の位相時間変化から屈折率時間変動を得て、それから送受信器間の水蒸気の時間変動を得る。ウインドプロファイラ観測では使用されずに除去していた側方放射情報を有効利用した新しい水蒸気観測が可能となると期待される。 位相変動による水蒸気推定の基礎理論を明らかにし誤差要因の大きさのスケール解析で行った。実際に側方放射を受信するため受信システム構築し、位相伝搬遅延の時間変動を導出した。
|