• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SQUIDグラジオメータによる氷床コア中の火山灰の非破壊検出

研究課題

研究課題/領域番号 24654166
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地質学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

小田 啓邦  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (90356725)

研究分担者 河合 淳  金沢工業大学, 先端電子技術応用研究所, 教授 (10468978)
菅沼 悠介  国立極地研究所, 教育研究系, 助教 (70431898)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードSQUIDグラジオメータ / 火山灰 / 南極 / 磁性鉱物 / 非破壊検出 / 氷 / 雪 / 残留磁化 / 岩石磁気 / 阿蘇火山 / 氷床コア / 非破壊測定 / 人工磁化
研究成果の概要

氷床コアの火山灰層は時間軸提供と大規模噴火確認に重要である。本研究は氷床コア試料に含まれる微量火山灰の非破壊磁気検出を目指したが、氷床掘削コア試料のアクセスと低温実験室使用の困難から、火山灰を含む模擬試料・南極氷試料・雪試料の分析となった。模擬試料は桜島・阿蘇の火山灰およびTiva Canyon Tuffを用いて測定を行った。また、2013年にナンセン氷原で採取した火山灰を含む氷試料について液体窒素で冷却をしながら測定を行った。さらに、2015年2月は阿蘇火山の2014年11月以降の火山灰降灰にあわせて、その南方約50kmに分布する雪からコア試料を採取して液体窒素で冷却をしながら測定を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 東ドロンイングモードランド,セール・ロンダーネ山地調査隊報告2013(JARE-55)2014

    • 著者名/発表者名
      菅沼悠介,福田洋一 ,青山雄一,岡田雅樹
    • 雑誌名

      南極資料

      巻: 0 ページ: 0-0

    • NAID

      120005557512

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 堆積残留磁化獲得メカニズムと地球磁場極性逆転年代の高精度決定2014

    • 著者名/発表者名
      菅沼悠介
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-destructive Magnetic Detection of Thin Ash Layers in Ice Cores2014

    • 著者名/発表者名
      小田啓邦・河合淳・菅沼悠介・船木實・今栄直也・三河内岳・宮城磯治
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] SQUID Gradiometerの氷床コア中における火山灰検出への応用2013

    • 著者名/発表者名
      河合淳、小田啓邦、宮本政和、菅沼悠介、船木實
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 氷床コアに含まれる微量火山灰の磁気的手法による非破壊検出2013

    • 著者名/発表者名
      小田 啓邦、宮城 磯治、河合淳、菅沼悠介、船木實、今栄直也
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 氷床コアに含まれる微量火山灰の磁気的手法による非破壊検出2013

    • 著者名/発表者名
      小田 啓邦、宮城 磯治、河合淳、菅沼悠介、船木實
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 氷床コアに含まれる微量火山灰の磁気的手法による非破壊検出の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      小田啓邦、宮城磯治、河合淳、菅沼悠介、船木實
    • 学会等名
      第3回極域科学シンポジウム/第35回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi