研究課題
挑戦的萌芽研究
北海道の白亜系蝦夷層群とカナダ国BC州ホーンビー島の地質調査を行った.ノジュール試料を100個以上採集し,産状,保存状態等について現地で記載した.実験室では切断・研磨を行い,画像取込みとスケッチにより記載し,色,含有化石等に基づき分類した.それらの酸素・炭素同位体比を分析した結果,二割程度の試料は予期された海底水温から推定される値に一致した.以上に基づき分析前に評価対象としうる試料を高確率で抽出するための基準を作成した.地質調査中の観察と切断面の観察による二段階スクリーニングにより,効率が高い海底古水温推定手法が構築できた.本手法は取り扱いが簡単であり,簡易な古水温計として普及するだろう.
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (12件) 備考 (3件)
Alcheringa
巻: 38 ページ: 1-12
Journal of Asian Earth Sciences
巻: 73 ページ: 57-67
10.1016/j.jseaes.2013.04.020
Cretaceous Research
巻: 40 ページ: 61-80
10.1016/j.cretres.2012.05.008
120004442390
Science Report of Kanazawa University
巻: 56 ページ: 45-58
巻: TBD
Science Report of Kanazawa University (2012)
http://hdl.handle.net/2297/35196
福井県立恐竜博物館紀要(2012)
巻: 11 ページ: 49-55
40019564325
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/archive/memoir/memoir011-049.pdf
巻: 46 ページ: 140-149
10.1016/j.jseaes.2011.11.018
福井県立恐竜博物館紀要
http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/Paleo_Lab/index.html