• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大面積二次元微粒子プラズマ流における波動

研究課題

研究課題/領域番号 24654188
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 プラズマ科学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

齋藤 和史  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70251080)

連携研究者 石原 修  横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (20313463)
眞銅 雅子  横浜国立大学, 工学研究院, 特別研究教員 (10345481)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード微粒子プラズマ / コンプレックスプラズマ / 微粒子流 / 渦 / 障害物 / 磁場 / 噴き出し / 流れ / 微粒子プラズマ流 / 微粒子プラズマ渦 / 磁化微粒子プラズマ / 微粒子の噴き出し / 波動
研究成果の概要

微粒子プラズマの流れや渦構造などに関する実験的研究を通して、流体力学等における基礎物理への様々な寄与が期待される成果が得られた。観測された現象の多くは電磁流体力学の法則で説明できるが、微粒子プラズマ固有と考えられる現象も観測された。針状導体障害物下流域における2次元微粒子流での滞留粒子の存在、0.15 T の磁場の印加による厚みのある円盤中心からの微粒子の吹き出しなどである。コンプレックス・プラズマ中の微粒子は、媒質の運動の単なるマーカーではなく、それ自体が電磁気学的な力に基づいて運動しており、コンプレックス・プラズマにおける流体的な現象での個々の微粒子の動力学の重要性を示唆している。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Tempest in a Glass Tube - A Helical Vortex Formation in a Complex Plasma2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Saitou and O. Ishihara
    • 雑誌名

      Journal of Plasma Physics

      巻: 80 号: 6 ページ: 869-876

    • DOI

      10.1017/s0022377814000518

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential dust disk rotation in a complex plasma with magnetic field2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Saitou, A. A. Samarian, and O. Ishihara
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • DOI

      10.7566/jpscp.1.015012

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic Circulation in Complex Plasma2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Saitou and O. Ishihara
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 111 号: 18

    • DOI

      10.1103/physrevlett.111.185003

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2次元的微粒子流における渦実験2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤和史,石原修
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 流れのある直流放電コンプレックス・プラズマにおける渦・乱流実験2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤和史
    • 学会等名
      宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • 年月日
      2015-02-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Tempest in a Glass Tube - A Helical Dust Vortex Formation -2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Saitou
    • 学会等名
      7th International Conference on the Physics of Dusty Plasmas
    • 発表場所
      Delhi, India
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微粒子プラズマの制御と波動現象2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤和史
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Vortex Formation in a Complex Plasma2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Saitou, Alex A. Samarian, and Osamu Ishihara
    • 学会等名
      14th Workshop on Fine Particle Plasmas
    • 発表場所
      14th Workshop on Fine Particle Plasmas
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁場中コンプレックスプラズマにおける厚みのある円盤の回転運動2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤和史,石原修
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] コンプレックスプラズマによる渦構造のジェット形成実験2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤和史,A. A. Samarian, A. J. Choudhury,石原修
    • 学会等名
      日本物理学会 (広島大学, 2013)
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 極低温コンプレックスプラズマ実験に向けた電子温度制御2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤和史,中村良治,石原修
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi