• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機半導体に分散した半導体ナノ粒子の電子準位決定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24655012
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関千葉大学 (2015)
京都大学 (2012-2014)

研究代表者

吉田 弘幸  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 教授 (00283664)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードナノ粒子 / 光電子収量分光法 / 電子準位 / 電子構造 / 量子ドット / 光電子分光法 / 無機・有機界面
研究成果の概要

半導体ナノ粒子は、特異な光学的・電子的性質をもつことから、オプトエレクトロニクスへの応用が期待される。そのためには、正確な電子準位の測定が不可欠である。本研究では、検出深さが大きく、試料帯電に強い光電子収量分光法に注目した。装置の設計・製作を行い、保護基オレイルアミンとするCdSナノ粒子の薄膜について適用した。その結果、通常の光電子分光法では測定困難であったイオン化エネルギーが再現性良く測定できることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Electron transport in bathocuproine interlayer in organic semiconductor devices2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yoshida
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 119 号: 43 ページ: 24459-24464

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b07548

    • NAID

      120007088928

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete description of ionization energy and electron affinity in organic solids: Determining contributions from electronic polarization, energy band dispersion and molecular orientation2015

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshida, K. Yamada, J. Tsutsumi, N. Sato
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 92 号: 7 ページ: 075145-075145

    • DOI

      10.1103/physrevb.92.075145

    • NAID

      120005907158

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Principle and application of low energy inverse photoemission spectroscopy: A new method for measuring unoccupied states of organic semiconductors2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yoshida
    • 雑誌名

      J. Electron Spectrosc. Relat. Phenom.

      巻: 204A ページ: 116-124

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2015.07.003

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amorphous oxide alloys as interfacial layers with broadly tunable electronic structures for organic photovoltaic cells2015

    • 著者名/発表者名
      Nanjia Zhou, Myung-Gil Kim, Stephen Loser, Jeremy Smith, Hiroyuki Yoshida, Xugang Guo, Charles K. Song, Hosub Jin, Zhihua Chen, Seok Min Yoon, Arthur J. Freeman, Robert P. H. Chang, Antonio Facchetti, Tobin J. Marks
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 112 号: 26 ページ: 7897-7902

    • DOI

      10.1073/pnas.1508578112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi