• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

官能基化されたかご型キラル超分子錯体による精密分子認識・反応場の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24655045
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関東京大学

研究代表者

平岡 秀一  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (10322538)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード超分子錯体 / 分子認識 / 不斉認識 / らせん性 / 自己組織化 / Pt(II)錯体 / キラル認識 / 多座配位子
研究概要

2種類の化学的な非等価な窒素官能基を持つディスク状6座配位子とPd(II)2核ピンサー型錯体から内部空間が官能基化されたかご型超分子錯体の形成を達成した。この錯体には三次元的な窒素ドナーが配置され、ジカルボン酸類が選択的に結合することが明らかとなった。さらに,配位子へ不斉点を導入することにより,キラル内部空間を構築することで、光学活性な酒石酸に対する高い認識能を示すことも明らかとなった。また、X線構造解析およびCD測定から酒石酸を認識することで、かご型錯体のらせん性が変化することを見いだした。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Selective Alternate Derivatization of the Hexaphenylbenzene Framework through a Thermodynamically Controlled Halogen Dance2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kojima, S. Hiraoka
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 16 ページ: 1024-1027

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自己集合性カプセル錯体の形成機構の解明の実験的アプローチ(1) : 自己組織化の律速段階2014

    • 著者名/発表者名
      辻本裕也、小島達央、平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県千種区)
    • 年月日
      2014-03-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 自己集合性カプセル錯体の形成機構の解明の実験的アプローチ(1) : 形成メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      辻本裕也、平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県千種区)
    • 年月日
      2014-03-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 金属錯体型自己組織化体の形成過程を実験的に追跡する2013

    • 著者名/発表者名
      平岡秀一
    • 学会等名
      光とナノサイエンス特別講義兼第35回生物物理学セミナー
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)
    • 年月日
      2013-12-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘキサフェニルベンゼン誘導体の位置選択的交互型トリリチオ化の反応機構研究2013

    • 著者名/発表者名
      小島達央、平岡秀一
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 八面体型Pd(II)カプセルの自己組織化メカニズムの研究2013

    • 著者名/発表者名
      辻本裕也、小島達央、平岡秀一
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2013-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Pd(II)超分子カプセルの自己集合ダイナミクスの研究2013

    • 著者名/発表者名
      辻本裕也、小島達央、平岡秀一
    • 学会等名
      第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2013-05-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] C_2v対称性を有する歯車状両親媒性分子の高効率合成と水溶性ナノキューブへの自己組織化2013

    • 著者名/発表者名
      尾形和帆、平岡秀一、小島達央
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県千種区)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 不安定アリールリチウムをリチオ化剤とする、ヘキサフェニルベンゼン骨格の選択的交互型トリリチオ化2013

    • 著者名/発表者名
      小島達央、平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県千種区)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hiraoka.c.u-tokyo.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [産業財産権] ヘキサフェニルベンゼン骨格の位置選択的交互修飾方法2013

    • 発明者名
      平岡秀一、小島達央
    • 権利者名
      平岡秀一、小島達央
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-03-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi