研究課題/領域番号 |
24655052
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大場 正昭 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00284480)
|
連携研究者 |
越山 友美 九州大学, 大学院理学研究院, 助教 (30467279)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 金属錯体化学 / 脂質二重層膜 / リポソーム / 親脂質性金属錯体 / 配位高分子 / 金属錯体 / リン脂質 |
研究概要 |
本研究では、界面反応場として電子移動・物質移動・化学反応が動作する新しい「高機能な化学反応場」の創出を目指した。柔軟かつ異方的なメゾスケール空間を提供するリポソームに、多様な機能を示す金属錯体を合理的に組み込んだ「階層的金属錯体集積空間」の構築と構造評価の基盤技術を確立するために、(1) 親脂質性配位子および金属錯体の合成、(2) 内水相への金属錯体の導入、(3) 膜表面への金属錯体の導入、(4) リポソーム-金属錯体複合体の構造評価を推進した。
|